ジャンプで連載されている人気作品「ドクターストーン」
2021年1月にアニメが放送されました。
今回はこちらのドクターストーンについての情報をお届けします!
1期と2期まとめて配信しているサービスを紹介していきます。
これからドクターストーンを見る予定の方はぜひご覧ください!
この記事では
- ドクターストーンがどんなアニメなのか知りたい
- ドクターストーンはどこで配信されてる?
- 見るならどこがおすすめ?
- ドクターストーンを無料で見る方法はある?
このような疑問を解決していきます!
他のアニメの配信状況も紹介していますので、ぜひご覧ください!
ぜひ他の記事もご覧ください!
1.ドクターストーンの基本情報
©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会
概要
原作 稲垣理一郎、作画 Boichiによる漫画作品です。
現在では2017年から「週刊少年ジャンプ」にて連載中。
様々な賞を受賞しており、2022年1月時点では電子版を含め、累計発行部数は1100万部を突破しています。
最新話では「ホワイマン」の真相にたどり着いたことでTwitter上でも話題になりました。
原作は漫画ですが、アニメも2期まで放送しています。
テレビ局
2021年1月14(木)から放送されていました。
放送していた局一覧
- TOKYO MX‥‥‥‥毎週木曜日22:30~
- KBS 京都‥‥‥‥毎週木曜日22:30~
- サンテレビ‥‥‥‥毎週木曜日24:00~
- BS11‥‥‥‥毎週木曜日24:00~
- テレビ愛知‥‥‥‥テレビ愛知26:35~
現在テレビ放送は終了しているので、ドクターストーンを見る場合は動画配信サービスを使いましょう!
あらすじ
高校生の大木大樹は以前から好きだった小川杠に告白すると決めていた。
そして告白しようとしたときに、地球全域で急に空が発光する。
そして地球上の人類が皆一斉に石化してしまうという現象に襲われてしまった。
身動きの取れない大樹であったが杠の想いだけを糧に長い年月をかけなんとか復活する。
そして一足先に石化から復活していた大樹の幼馴染みの石神千空と再会。
なんと彼らが復活するまで約3700年が経過しており、辺りは森林が広がっていた。
大樹と千空は出会っていく仲間と共に、今まで培ってきた科学の力と共に石化現象の原因の追及と人類の石化を解いていく。
0の世界から科学を使って石化の原因を突き止めに行くが、、
2.【2022年版】配信しているサービス

サービス名 | 1期 | 2期 | 無料期間 | 公式サイト |
Amazonプライム | ○ | ○ | 30日間 | |
U-NEXT | ○ | ○ | 31日間 | |
FODプレミアム | × | × | 14日間 | |
dTV | ○ | ○ | 31日間 | |
dアニメストア | ○ | ○ | 31日間 | |
hulu | ○ | ○ | 14日間 | |
wowowo | × | × | なし | |
musuc.jp | △ | △ | 30日間 | |
ABEMAプレミアム | ○ | ○ | 14日間 |
横にスクロールできます!
2022年2月の各サービスの配信状況です。
多くのサービスで1期2期共に配信されています。
music.jpは見放題ではない
ドクターストーンを全話見るつもりの人はmusic.jpはおすすめしません。
music.jpは動画作品ごとにレンタルして見ることにるので、見る度に料金が発生します。
全話見るつもりの人には向いていないので今回はそれ以外のサービスを使うことをおすすめします。
music.jpについては別記事で詳しく紹介していますのでご覧ください!

music.jpは動画視聴する際にレンタル(都度課金)なので注意が必要です。

どのサービスを使うか悩んでいる人はこれから紹介するサービスを参考に選びましょう!
- Amazonプライムビデオ/無料体験30日
- U-NEXT/無料体験31日
- dTV/無料体験31日
- dアニメストア/無料体験31日
- Hulu/無料体験14日
- ABEMAプレミアム/無料体験14日
無料体験期間が長い方がドクターストーンを見終えた後もアニメや映画を楽しめますよね。
以下では無料体験が1ヶ月のサービスを紹介しています。
1.Amazonプライムビデオ

Amazonは動画が見放題になる以外にも色々な特典を月額500円で受けることができます。
~Amazonプライムのメリット~
- お急ぎ便や日時指定
- Primeビデオが見放題
- Prime Musicが聴き放題
- Amazon Music Unlimitedが割引で加入可能
- Primeラジオが聴ける
- 一部商品をプライム限定価格で購入できる
最近ではAmazonで商品を購入する方も多いと思います。
ネットで購入したときは届くまでに時間がかかるや家にいる時間に届けてほしいといった事があるかと思いますが、Amazonプライム会員の特典を使えばこれらの問題を一気に解決することができます。
さらに約200万曲が聴けるPrime Musicが聴き放題です。
さらに、AmazonではPrime MusicをランクアップしたAmazon Music unlimitedがあります。
Amazon Music unlimitedは6500万以上の曲が聴き放題です。


このAmazon Music unlimitedはAmazonプライム会員の特典として特別価格で利用することができます。
月額500円でこれほどのサービスが受けられますが、さらにAmazonでは30日間の無料体験を行っています。
無料体験期間(30日)以内に解約すれば料金は一切かかりません。
2.U-NEXT

U-NEXTは国内最大級の作品数を誇るサービスです。
見放題作品数が№1なのでU-NEXTに登録しておけば間違いないなしです。
月額料金が2189円と高めの料金設定ですが、無料体験だけを使う分には作品数がとても多いためU-NEXTが一番おすすめです!
U-NEXTでは毎月1200円分のが貰えます。
このポイントで漫画やラノベを読むことができるので、動画も電子書籍も楽しむことができます。
アニメの続きが漫画でしか見られない場合もU-NEXTでれば問題なしです。
- 月額2189円(税込)
- 31日間の無料体験がある
- 毎月1200円分のポイントが貰える(ポイントは漫画購入や映画視聴等に使える)
- 220000本以上が見放題(国内最大級)
- 動画以外にも書籍も楽しめる
- 無料漫画は約5000冊
- 140誌以上の雑誌が読み放題
【こちらから無料体験ページに繋がります!】
3.dTV

docomoが運営しているサービスです。
同じくdocomoが運営しているdアニメストアというサービスがありますが、dTVはアニメ以外にもドラマや映画など多数配信しています。
特徴はコスパの良さと韓国ドラマが豊富に配信されていることです。
月額550円で様々な動画が見られ、韓国ドラマもたくさん見られるので韓国ドラマ好きにはおすすめのサービスですとなっています!
料金が安さので手軽に始めやすいサービスだと思います。
- 月額550円(税込)
- 31日間の無料体験がある
- アニメ、ドラマ、映画を配信
- 様々なジャンルを配信しているサービスの中でコスパが上位
- 韓国ドラマが豊富
【無料体験はこちらから!】
4.dアニメストア

dTVと同様にdocomoが運営しているサービスです。
docomoが運営しているサービスは月額料金が安くコスパがとても良いのが特徴です。
そしてdアニメストアもコスパ抜群。
アニメ好きな人はdアニメストア一択です。
dアニメストアはアニメに特化しているサービスなので、アニメ以外の配信はありません。
その代わり、月額440円という安さで4400作品ものアニメが見放題です。

アニメ好きな方には超おすすめサービスです!
- アニメに特化したサービス
- 月額440円(税込)
- 31日間の無料体験がある
- アニメ作品数が国内最大級
- アニメ好きにはコスパ最強
3.最後に
今回はドクターストーンについて紹介しました。
ジャンプの看板作品の1つですが、とても面白いですよね。
石化の真相が気になります。
アニメの続きは何巻?
アニメの続きが気になる人は10巻の83話から見ることをおすすめします!
U-NEXTの無料体験を使えばアニメを見終えた後にポイントを使って漫画を読めますよ!
【無料体験はこちらから!】