呪術廻戦 第19話のあらすじと配信しているサイトを紹介していきます。
前回、第18話についてのあらすじはこちらからご覧ください!

1.呪術廻戦を配信しているサイト(最新版)
サービス名 | 視聴可/不可 | 無料期間 | 公式サイト |
Amazonプライム | ○ | 30日間 | |
U-NEXT | ○ | 31日間 | |
FODプレミアム | ○ | 14日間 | |
dTV | ○ | 31日間 | |
dアニメストア | ○ | 31日間 | |
hulu | ○ | 14日間 | |
wowowo | × | なし | |
musuc.jp | △(都度課金) | 30日間 | |
ABEMA | ○ | 14日間 |
※2021年11月時点の情報です。
music.jpでも呪術廻戦を見ることは可能ですが、見放題配信はしていません。
作品ごとにレンタルすることになります。
1話は無料で見ることができるので購入は2話~24話までになり、3542円です。

music.jp以外のサイトであれば見放題配信しているので、そちらの方が見やすいかと思います。
さらに、先ほど紹介した8つの動画配信サービスは無料体験を公式的に行っています。

Amazonプライム、U-NEXT、dTV、dアニメストアは無料体験期間が31日間なのでおすすめです。

上の公式サイトのボタンをクリックすると公式ホームページに繋がります!
無料お試し期間の長さで選ぶなら
無料お試し期間の長さを重視して選ぶ方には、Amazonプライム、U-NEXT、dアニメストアがおすすめです!
この3つのサイトは無料お試し期間が30日、31日となっており、1ヶ月間も無料お試し期間を利用することが可能です。1ヶ月も無料トライアルが利用できるのはとても便利です。
<無料お試し期間の長さで選ぶなら>
Amazonプライムの無料体験はこちら
U-NEXTの無料体験はこちら
dアニメストアの無料体験はこちら
ボタンをクリックすると公式ホームページに繋がります!
無料体験を利用して呪術廻戦を楽しみましょう!
2.あらすじ
3人VS花御
3人(狗巻、伏黒、加茂)は、花御から逃げていた。
狗巻「止まれ」
加茂「百斂、穿血」
作戦は狗巻が花御の動きを止め、加茂が攻撃し距離を取り帳の外を目指すというものであった。
伏黒が攻撃しても無傷だった花御に傷を負わせる加茂。
伏黒と戦ったときは本気ではなかった様子。
伏黒「狗巻先輩が止めてくれる。迷わず行け」
鵺を出し花御に攻撃を仕掛ける。
元 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
しかし、狗巻の体に先に限界が来て呪言を唱えることができなくなってしまう。
強い言霊を使っていないのに狗巻の体に限界が来たということは花御がそれだけ格上という証拠だった。
そして狗巻最後の力を振り絞り「ぶっとべ」と言い放つ。
しかし花御には全く効いていない。
禪院家の連携
そこに、真希が加勢する。
真希は、特級呪具「游雲」を使い花御を遠くへ吹き飛ばす。
真希と伏黒は連携を取りながら花御に攻撃を畳みかける。
元 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
しかし、真希と伏黒の連携による攻撃も及ばず伏黒は体に芽をうちこまれてしまう。
この芽は術を使えば使うほど深くに根を張るらしい。
そのため、伏黒はしばらく術式を使えない状態になる。
そして真希も花御によって縛られてしまう。
伏黒「俺が先に倒れるなんてことは許されねーんだよ」
真希「やめろ、私らの仕事は終わった。選手交代だ」
伏黒と真希がやられかけたところに、虎杖と東堂が駆けつける。
特訓の成果
東堂「いけるか?マイフレンド」
虎杖「おう!」
東堂は真希をパンダに受け渡し3人(パンダ、伏黒、真希)は帳を出るように指示を出す。
伏黒「待て。いくらあんたでも無理だ」
虎杖「伏黒、大丈夫」
伏黒「次死んだら殺す」
東堂は虎杖が黒閃を打てるようになるまで見守ることにする。
虎杖「お前話せるのか、お前の仲間に継ぎ接ぎ呪霊(真人)の仲間はいるか?」
花御「いるといったら?」
虎杖は圧倒的速さで花御に攻撃する。
そしてあえて手加減し、花御を油断させる。
元 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
その隙をつき、打撃をいれるが黒閃は打てなかった。
東堂「マイフレンド、その怒り今は治めろ」
虎杖は東堂のアドバイスを受け雑念を捨てる。
虎杖「サンキュー、ベストマイフレンド」
黒閃とは打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み。
威力は通常で平均の2.5乗。
黒閃を狙って出せる術式はいないが黒閃を打った経験がある術師とそうでない術師の間には大きな差があるのだ。
虎杖はすさまじい集中力で花御を見る。
そして花御の攻撃を躱し、ついに次の攻撃で黒閃が決まる。
虎杖の打撃は赤黒く光り花御は黒閃によりかなりダメージを受ける。
虎杖「今のが黒閃、なんだこれ俺の呪力だよな」
東堂「呪力の味を理解したのだ、コングラチュレーション、ブラザー」
元 芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
黒閃が決まったため、ついに虎杖・東堂VS花御の本気の戦いが始まった。
花御「どうやらあなたたちには多少本気を出した方が良さそうだ」
2人は花御の攻撃を躱しながらコンビネーションを極め攻撃をしていく。
2人が花御に打撃を与えようとした瞬間、木(戦っていたフィールド)が一瞬にして消える。
花御も2人が落下しているタイミングを狙い攻撃するも2人は連携により躱す。
そして、ついに東堂は虎杖の様子を確認し術式を解禁する。
19話終了。
次話のあらすじはこちら!

3.まとめ
東堂・虎杖コンビ最高ですね!
特級相手に練習するなんて虎杖はぶっとんでますね。
次回はついに東堂の術式解禁!
虎杖は東京校の中だったら何番目に強いんでしょうか?
けっこう上にいるような気がします。
黒閃のエフェクトが赤黒なのも最高にカッコイイですよね。
なんかジャンプ作品って感じがします笑
呪術廻戦は先ほど紹介した8つのサイトで無料体験を利用して無料で見られますよ!