ジャンプで連載されている人気作品「呪術廻戦」が2020年10月より、テレビ放送が開始されました。
今回はこちらの作品について紹介とアニメ第1話のあらすじを紹介します。
以下、ネタバレ含みますのでご注意ください!
1.呪術廻戦について簡単に紹介
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
芥見下々先生による少年呪術バトル漫画です。
週刊少年ジャンプで連載しており2018年14号から連載されています。
2021年10月現在に単行本17巻まで発売されました。
芥見先生は過去のジャンプ作品を呪術廻戦の中にオマージュすることもあり、今ではジャンプの看板作品の1つです。
シリーズ累計発行部数は5000万部を突破しています。

2.呪術廻戦を配信しているサイト(最新版)
サービス名 | 視聴可/不可 | 無料期間 | 公式サイト |
Amazonプライム | ○ | 30日間 | |
U-NEXT | ○ | 31日間 | |
FODプレミアム | ○ | 14日間 | |
dTV | ○ | 31日間 | |
dアニメストア | ○ | 31日間 | |
hulu | ○ | 14日間 | |
wowow | × | なし | |
musuc.jp | △(都度課金) | 30日間 | |
ABEMA | ○ | 14日間 |
※2021年11月時点の情報です。
music.jpでも呪術廻戦を見ることは可能ですが、見放題配信はしていません。
作品ごとにレンタルすることになります。
1話は無料で見ることができるので購入は2話~24話までになり、3542円です。

music.jp以外のサイトであれば見放題配信しているので、そちらの方が見やすいかと思います。
さらに、先ほど紹介した8つの動画配信サービスは無料体験を公式的に行っています。

Amazonプライム、U-NEXT、dTV、dアニメストアは無料体験期間が31日間なのでおすすめです。

上の公式サイトのボタンをクリックすると公式ホームページに繋がります!
無料お試し期間の長さで選ぶなら
無料お試し期間の長さを重視して選ぶ方には、Amazonプライム、U-NEXT、dアニメストアがおすすめです!
この3つのサイトは無料お試し期間が30日、31日となっており、1ヶ月間も無料お試し期間を利用することが可能です。1ヶ月も無料トライアルが利用できるのはとても便利です。
<無料お試し期間の長さで選ぶなら>
Amazonプライムの無料体験はこちら
U-NEXTの無料体験はこちら
dアニメストアの無料体験はこちら
ボタンをクリックすると公式ホームページに繋がります!
無料体験を利用して呪術廻戦を楽しみましょう!
3.あらすじ
おはよう。
元 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
「おはよう。」
札が張り巡らされている部屋で、拘束されている虎杖悠仁。
五条悟に「君は今どっちなのかな?」と聞かれる虎杖。
五条悟は呪術高専で1年を担当している先生らしい。
五条から「人の心配をしている場合じゃないよ。君の秘匿死刑が決定した。」と告げられる。
おじいちゃん
場病院の看護師と電話する虎杖。
おじいちゃんに、病院になにか持って行く物がないか聞くと、「やかましい、来んな」と言われる。
虎杖はおじいちゃんに拒絶されるも、明日病院に行くことに決める。
特級呪物
その日の夜、伏黒恵は、虎杖の学校の百葉箱を訪れる。
特急呪物を回収しにきたが、百葉箱の中にはなかった。
伏黒は特級呪物がないことを五条に電話で報告すると取り返せるまで帰ってくるなと言われてしまう。
次の日心霊現象研究会で虎杖は先輩たちとこっくりさんをやっていると、生徒会長から活動実態がないため、部室から退去するよう命じられる。
しかし、心霊現象研究会はこの学校の奇妙な事件についてしっかり調べていた。
どうやらこの学校には屈強なラガーマンたちが何人も体調不良を訴えたりと奇妙なことが起きているらしい。
しかし生徒会長が指摘したいのは心霊現象研究会の定員が足りていないことであった。
虎杖は心霊現象研究会に所属しているつもりであったが、陸上部顧問に勝手に陸上部所属に書き変えられていた。
このままでは部員数が足りず、心霊現象研究会が廃部になってしまうことに。
虎杖と顧問は虎杖が陸上部に入るか入らないかを砲丸投げで決めることに。
まず、顧問が砲丸投げをし、記録は14メートルと好成績。
次に虎杖が投げるが、虎杖は砲丸投げ初心者であったにも関わらずなんと30メートルを記録。
ちなみに世界記録は23m12。
虎杖は病院に行かないといけないため学校を後にするが、その時に伏黒とすれ違う。
伏黒はすれ違った瞬間に、呪物の気配を感じ、虎杖を追いかける。
虎杖はおじいちゃんの見舞いに行くも、いつものように「来んな」と言われ、意地を張られる。
元 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
しばらく話しているとおじいちゃんが
「悠仁、おまえは強いから人を助けろ。手の届く範囲で良い。とにかく多くの人を助けろ。」と言い、急に息を引き取ってしまう。
虎杖がおじいちゃんの荷物をまとめていると、伏黒から「呪物を返せ」と言われる。
学校や病院には膨大な怨念が溜まりやすいので、魔除けとしての呪物が置いてあるらしい。
呪いを避けるための魔除けとして、虎杖の学校にも呪物が置かれているが、年々力が弱まり、逆に呪いを近づけてしまっているらしい。
そして虎杖のもっている呪物は特級に分類されるものであった。
虎杖は伏黒にその呪物を返すも中身が空であった。
虎杖曰く、今日の夜学校で先輩たちで、札を剥がすとのこと。
虎杖と伏黒は急いで学校に向かうもすでに札は剥がされており、魔物がすでに解き放たれていた。
呪霊との闘い
先輩たちは今まさにその魔物に襲われていた。
伏黒は式神を出し、魔物と戦う。
虎杖は伏黒に学校の外で待っていろと言われたので待つことにしていたが、おじいちゃんの遺言を想い出し、先輩を助けに来る。
呪霊は呪物をもっている先輩ごと飲み込もうとする。
伏黒は助けようとするが間に合わない。
そこに虎杖が駆けつけ呪霊を殴り、先輩を救出する。
元 ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
伏黒が魔物を倒し事態は一件落着に思えたが、伏黒は別の魔物から不意打ちをくらう。
伏黒は傷のせいで式神を出すことができなくなってしまった。
虎杖は伏黒に逃げるように言われるも、戦い続けた。
しかし、呪いは呪いでしか払えないため虎杖がどれだけ頑張っても呪霊を払うことはできない。
そして虎杖が呪霊に食べられそうになった時に、虎杖は呪霊と戦うために呪物を食べる。
食べた瞬間に、圧倒的な威力が湧き、魔物を瞬殺する。
虎杖は呪いに体をのっとられるが、すぐに体と意識を取り戻す。
伏黒は虎杖の体に呪いがとりついてしまったため、虎杖から呪いを払うことを決意する。
1話終了。
次話のあらすじはこちら!

4.まとめ
呪術廻戦面白いですね!
宿儺を取り込んでしまった虎杖は今後どうなっていくのでしょうか?
ジャンプ作品を数々オマージュしている芥見先生ですが、この設定はナルトと九尾の関係をオマージュしているのかな?
もしかするとこれから虎杖も力をつけていけば最終的にナルトと九尾みたいに支配と服従の関係から共存、協力の関係になっていくのかもしれません。
呪術廻戦は人気の作品のため、多くの動画配信サービスで配信されています。
まだ無料体験を利用していない方は無料体験を使って呪術廻戦を見尽くしましょう!