国内最速のレンタルサーバーとして人気のConoha Wing
実際に使う前にお試しができたら安心ですよね。
そこで今回はまだConoha Wingを使ってはいないけど少し気になっている人に向けてConoha Wingは無料のお試し期間があるのか解説していきます!
- Conoha Wingが気になっている人
- お試し期間があるのか知りたい人
- これからレンタルサーバーを契約する人
1.お試し期間はあるの??

2021年11月時点ではConoha Wingで無料お試しキャンペーンは行っていません。
2019年10月31日から2020年の1月21日の間には14日間の無料体験を実施していました。
Conoha Wingをより気軽に試せることを目的としたキャンペーン。
期間中に新規申込みをすることで申込みから14日間無料で試すことが可能。
14日間の無料期間内に解約すると料金は一切かからない。
無料期間の間は全プランですべての機能を利用できる。
このキャンペーンは終了してしまったので現在は無料体験はありません。
可能性としてConoha Wing○周年キャンペーンなどが今後行われる可能性はあります。

利用の流れも簡単で3ステップで完了です。
支払い方法を入力するのは、14日間の無料体験が終了した後も続ける場合の支払い方法を事前に確認する必要があるからです。
無料期間中に辞めるつもりの場合は入力したカードから引き落とされることはないので心配する必要はないです。
どうしてもConoha Wingで無料お試しをしたい!という方は今後キャンペーンが来るかもしれないので待ちましょう。
※2022年10月追記 ドメイン無料と最大62%OFF
2022年10月時点でWINGパックに申し込むとドメイン料金とレンタルサーバーの通常料金が最大OFFになるキャンペーンを実施中です。
ホームページやブログなどを作成するためにはサーバーとドメインが必要になります。
ドメインとはホームページのアドレスのこと「https:~」の部分のことです。
このサイトは「douga-sabusuku.com」がドメインになっています。
ドメインは作るのにお金がかかり、毎年更新料が発生しますがWINGパックを使っている間は永久無料です。
初期費用でかかるはずのドメイン料金が永久無料になり、毎月のお金が半額以下になるのはかなりお得です。
嘘だと思うくらいお得なキャンペーンなので、公式サイトでぜひご確認ください。

このキャンペーンはいつ終了するか分からないので、お早めに登録してくださいね!
【申込み月無料キャンペーンはこちら】
もし使っているうちにこのプランが自分に合っていないかもと感じた場合、Conoha Wingではすぐに変更が可能です。
詳しくは別記事で紹介していますのでご覧ください!

2.Conoha Wingを試すには??
現在Conoha Wingでお試し期間がないことは分かりました。

通常パックを使ってみる
Conoha Wingのプランはまず、WINGパックと通常パックに分かれています。
そして各パックの中にべーシック、スタンダード、プレミアムの3種類のプランがあります。
長期的に使うのであればWINGパックの方がおすすめですが、試したい方には通常パックの方が向いています。
※2021年11月時点での料金
通常パックの料金は使った時間によって決まります。
ベーシックプランは1時間に2.2円で利用可能です。
そのため、1ヶ月利用しても最大1320円までしかかかりません。
2.2円×24時間×14日=739.2円
14日間であれば1000円以下でお試しが可能
あらかじめ利用する期間が決まっており、短い期間でしか利用するつもりがない場合は通量パックを利用しましょう。
※2021年11月時点での料金
ちなみに長期的に使う場合でWINGパックがお得な理由は、月額料金が一定の割合で値引きになるからです。
11月時点では12ヶ月契約の場合、ベーシックプランで33%OFFになっているので1ヶ月で872円しかかかりません。
そのため通常パックで1ヶ月利用するよりも圧倒的にお得です。
しかし、WINGパックは3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月と5つの期間が設定されており、最短でも3ヶ月からの契約になります。
そのため、まだConoha Wingにするか決めていない段階であれば使ってみて1ヶ月で解約したくなるかもしれませんが、料金は3ヶ月分かかってしまいます。
おそらく、最大1ヶ月くらい使えばConoha Wingの使い勝手が分かると思います。

1ヶ月以内で使う予定の方は通常パックで契約しましょう。
また、WINGパックの料金は契約期間が長くなればなるほど割引が適用されます。

こちらは36ヶ月(3年)契約した場合です。
ベーシックプランに関しては41%OFFになるので、約半額で利用することができます。
Conoha Wingが自分に合っていると感じ、長期的に利用するつもりの方はWINGパックで長い期間をまとめて契約した方がお得です。
3.無料お試しがあるレンタルサーバーはどこ?
Conoha Wingでは無料お試しができませんが、他のレンタルサーバーであれば無料お試しを行っているところがあります。
サーバー名 | 無料お試し期間 |
さくらインターネット | 14日間 |
ロリポップ | 10日間 |
ヘテムル | 15日間 |
エックスサーバー | 10日間 |
どのサーバーも10日~15日で無料期間を設定しています。
レンタルサーバーは、自分のサイトの運用方法によって欲しい機能が変わってくると思います。
自分の気になるサーバーが無料お試しを行っていれば積極的に利用しましょう。
無料お試しは各公式サイトに詳細が書いてあるので、そちらを確認してみてくださいね。
上記4つのサービスについては公式サイトに無料お試しが明記されていたので安心です。
もし無料お試し期間だけ利用するつもりの方は必ず無料期間内に解約しましょう!

4.まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は主にConoha Wingの無料お試しについて解説しました。
Conoha Wingで無料お試しがないのは残念ですが、少しだけ体験してみたいという方は通常パックを選ぶようにしましょう。
時間で料金区分がされているので自分に合っているか確認できれば、自分のタイミングで解約できます。
短い期間で契約する分にはWINGパックよりも安く利用できるのでおすすめです。
僕もConoha Wingを使っておりとても満足しています。
ぜひ利用してみてください!