今回は文系大学生の僕が就活時代に話していたガクチカについて紹介します。
僕の話していたガクチカは他の人と被らないので話すだけで差別化することができると思います。
これから就職活動を行う人やガクチカが見つからない人にもおすすめの記事となっているのでぜひご覧ください!
- これから就職活動を行う人
- ガクチカに悩んでいる人
- 就活の生の体験談を知りたい人
1.僕が話していたガクチカ

僕がガクチカで話していたのは「Webサイトの運営」についてです。
僕が大学に入学してから1年後にコロナが流行り始めたので、留学やサークル活動を行うことが難しい状況でした。
大学生ならわかると思いますが、大学生は遊び、バイト、授業をしていても時間を持て余してしまいます。
そこで、何か始めてみたいと思った中で「Webサイト」でした。
結果初めて良かったと思っていますし、スキルがとても上がったと感じています。
自分の作ったサイトが日本中、世界中の人に見てもらえるのはとてもやりがいになりますよ!
再現性があるガクチカが大事
就活では再現性のあるガクチカが重要になります。
再現性ってなに?
再現性とは同じ結果を別の場所で1から始めて再現できることを言います。
やってみたらなんかできた
運がよくてできた
これらは再現性があるとは言えません。
目標に対して現状を分析して行動することで再現性が生まれてきます。
その点において「Webサイト」を運営することは再現性の高いエピソードになります。
自分のサイトをより多くの人に見てもらうにはどうしたらいいか、どんな記事を書けばいいかといった自分で考えることがたくさんあるのでとても楽しいですし、考える力が身に付きます。
ガクチカのエピソードにもなり、スキルも身に付き、将来的にはお金を稼ぐことができるので、コスパが良いですよ!
Webサイトは始めてから早い人だと1~3ヶ月ほどで結果が出ます。
詳しい始め方は後ほど紹介しますが、留学とかに比べて圧倒的に安いお金(最安プランにすれば3600円ほど)で始められます。
まだガクチカがない人にはおすすめです。
自分で稼ぐ力はアピールポイントになる
Webサイトを運営していくと将来的には収益を上げることができます。
Webサイトの収益源は2つ!
- アフィリエイト
おすすめの商品やサービスを紹介し、自分のサイト経由で購入されると収益が発生する仕組みです。
報酬は紹介するサービスによって異なりますが、安い商品だと100円、高い商品だと50000円のものもあります。
- Googleアドセンス
Googleの広告を自分のサイトに貼ることで、自分のサイトを見に来てくれた人やPV数に応じて収益が発生します。
こちらは広告をクリックするだけでお金が貰えますが、1クリック数十円ほどです。
そして、この自分で稼ぐ力は就活で重要なアピールポイントです。
面接官はこの学生が将来自分の企業に利益をもたらしてくれるかという観点で面接をします。
Webサイトで収益を上げるということは自分の力でお金を稼いだ証明になるので、アピールすることができます。
起業することでも自分で稼ぐ力はアピールできますが、企業はハードルが高いのでWebサイトは始めやすく、簡単にアピールしやすいのでおすすめです。
ガクチカ以外にも使える
Webサイト運営はガクチカのエピソードだけでなく、継続していけばより収益を上げることができます。

就活を行っていたのは3月~4月頃がメインで、この頃は1ヶ月分に5000PVほどでした。
就活を終えた後もWebサイトを続けていくとPV数や見に来てくれるユーザーの数もだんだんと増えました!
そして今では何もしなくても1ヶ月に3万円は入ってくるようになったので、とても嬉しいです。
ガクチカのためだけに行動するのは大変ですし、時間ももったいなく感じてしまうのでガクチカは自分が将来も続けられることを見つけるのが良いと思います。
既に努力していること、やりたいことが見つかっている人はそのまま突き進めばいいですが、何すればいいか分からない人にはWebサイトがおすすめです。
少しでも気になった方は始めることをおすすめします。
後ほど紹介しますが、初期費用も高くないのでぜひ頑張ってみましょう!
2.詳しいはじめ方

ここでは収益を上げるための準備含めたWebサイトのはじめ方を紹介します!
ちなみに僕は文系の素人から始めたので、誰でも始められます。
サイト、ブログを作るには大きく4つ必要なものがあります。
- ドメイン
- サーバー
- サイトを作るツール(無料)
- ASP(無料)
もし、収益とかは全く考えてないからとにかくサイトをまず作りたいという方は上3つ(ドメイン、サーバー、サイトを作るツール)を用意すればいいだけなので下で紹介しているステップ1のConoha Wingを契約するだけで大丈夫です。
Conoha Wingとは国内最速で最安級のプランが利用できるコスパがとても良い人気サーバーです。
ドメインはサイトの住所(アドレス)です。
このサイトは「douga-sabusuku.com」がドメインになっています。
サーバーとは自分の書いたサイトをインターネット上に公開するために必要なものです。
サーバーを売っている会社は幾つもあるので、後ほど僕が現在も使っている初心者におすすめのサーバーを紹介します。
サイトを作るためには難しいプログラミング言語を書かないといけないと思われがちですが、Wordpress(無料)というツールを使えば誰でも簡単にサイトを作ることができます。
世界の約40%近くがWordpressを使ってサイトを作っていますよ!
ASPとはアフィリエイトを行うためのサポートをしてくれるサービスです。
ここに登録することによってアフィリエイトができる商品を見つけることができます。
具体的な流れ
1.Conoha Wing(レンタルサーバー)を契約する
現在僕も使っているレンタルサーバーのConoha Wingをまず契約します。

プランは一番安いベーシックプランで十分です。
僕も約2年間使っていますが、内容面とお金を考えても一番おすすめのプランだと思います。
Conoha Wingはページの表示速度が国内№1なだけでなく、月額料金が最安級なので初心者におすすめです。
また、Conoha Wingではサーバーだけでなく、ドメイン、Wordpressもまとめて契約(設定)することができるのでサイトに必要な4項目の中の3つをまとめて揃えることができます。
詳しい申込方法は別記事で紹介していますので、ご覧ください!

Conoha Wingの申込は上記の別記事からでも、このボタンからでもできます!
2.ASP(無料)に登録する
ASPもたくさんありますが、一番おすすめなのはafbです。
afbは9年連続で高収入パートナーからの満足度№1に選ばれているASPです。
afbの良いところは何と言っても報酬が高いところです。
扱っている商品も多く、報酬単価も高いのでおすすめです。
afbを無料で登録する
aspは無料で登録できるのでご安心ください。
この2ステップで完了です!
後は自分の好きなジャンルについて記事を書くだけです。
自分の趣味や好きなことを実体験を交えて書くことで他の記事にはない独自性を持つことができます。
まずは書いてみることをおすすめします!
Conoha Wingを契約するのに少し時間がかかってしまうかも知れませんが、他のレンタルサーバーを契約すると半日~1日くらいかかっていまいます。
Conoha Wingではまとめて設定できる分30分かからないで登録できるので初心者におすすめとなっています。
3.まとめ
今回は就活のガクチカについて紹介しました。
ガクチカが既に固まっている人は自分の行動について、行動の理由や考えを面接官に分かりやすく伝わるように意識しましょう。
もし、ガクチカがなくて困っている方はWebサイトの運営をおすすめします。