Huluでは海外ドラマをはじめアニメ、映画、バラエティ番組など様々なジャンルを配信していますが、具体的にどのようなバラエティ番組が見られるのでしょうか。
そこで今回はHuluで見られるおすすめバラエティ番組について紹介していきます。
- Huluでバラエティ番組を見たい人
- おすすめのバラエティ番組が気になる人
- これからHuluを使おうとしている人
Huluでは14日間の無料トライアルを行っています。
これから紹介するバラエティ番組を14日間無料で見ることができるので1つでも面白いと思ったらぜひ使ってみて下さいね!
1.Huluで見られるおすすめバラエティ番組

Huluでは色々なバラエティ番組が配信されており、全て紹介しきれないほど見られるのでおすすめのバラエティ番組を以下で紹介します。
1.千鳥かまいたちアワー

千鳥とかまいたちとゲストで毎回展開される全く予想できないトークバラエティ!
前半は4人がゲストに聞きたいことを聞きまくり、後半はゲストが4人とやりたい企画に挑戦。
笑いのセンス抜群の4人が織りなす奇想天外で笑えるバラエティー番組。
個人的にかまいたちと千鳥が好きで、この4人のトークがとても面白いので本当におすすめです。
2.ダウンタウンのガキの使いやあらへんで

ダウンタウンがメイン司会を務める長寿番組!
「笑ってはいけない」企画シリーズの歴代名作を配信中。
大晦日ではいつもお茶の間を賑わす人気番組がHuluで見られます。
ガキ使のためにHulu加入してもいいくらいのコンテンツです。
3.世界の果てまでイッテQ!

未知なる秘境への冒険、出演者が体を張りながら挑戦する驚きのアクティビティ。
また、日本とは馴染みのない文化の発見など冒険盛りだくさんバラエティ。
子供から大人まで、ハラハラドキドキが満載の冒険バラエティ番組です。
地上波でも大人気の番組なので老若男女楽しめます。
家族でテレビで見ても面白いと思います!
4.King&Princeる。

King&Princeグループ初の地上波冠番組です。
King&Princeがより成長していくために色々なお題に体を張って挑戦していく無茶ぶり検証バラエティ!
売れっ子芸人たちがKing&Princeに色々な試練を与えていくが、彼らは乗り越えられるのか、、
King&Princeのファンはもちろん楽しめる番組ですが、メンバーたちの言動が天然ですごく面白いのでファンじゃない人も楽しめるはずです。
Tiktokで切り抜き動画が回ってきますよね!
5.有吉の壁

お笑い新世代の若手お笑い芸人たちを中心にMCの有吉と佐藤栞里のもと様々なお笑いの壁に挑戦していくお笑い番組です。
純粋に芸人たちがボケを繰り返していくので、無駄がなくネタをひたすらに楽しめます。
地上波で人気な番組の1つです。
有吉の壁を越えられなかった未公開映像も見られます。
チョコプラをはじめとした人気芸人も多数出演しているので見ごたえがあるお笑い番組です。
6.月曜から夜ふかし

関ジャニの村上信五とマツコ・デラックスがお送りする深夜番組。
世間で話題となっている様々な件に対して首を突っ込んだり、突っ込まなかったり?
世の中の広さ、多様さを知れる深夜バラエティー番組。
世の中にはいろんな人がいるなと知れるとても面白い番組です。
7.上田と女が吠える夜

女性芸能人が集い、今まで生きてきてどうしても我慢できなかった男、女、世間の風潮への不平不満をぶちまける!
男側サイドの上田晋也と女性陣側のストレス解消トーク番組。
思っているけどなかなか言えない、言われてみれば不満だった内容など色んな話題について本音をぶちまけているので、共感しつつ楽しめる番組です。
異性のことを知るいい機会になるかも?
8.&TEAM学園

それぞれ色んな個性を持つ9人が一つのチームとなり、多様な世界を結びつけるという目的のもと、&でつながったHYBE LABELS JAPAN初のグローバルグループ&TEAM。
そんな彼らの初冠番組が早速スタート!
それぞれ個性豊かな9人がありのままの魅力を伝えるバラエティー番組!
9.乃木坂スター誕生!

フレッシュな乃木坂の新世代である4期生や5期生を中心になって音楽バラエティに挑戦!
昭和や平成のヒットソングを熱唱したり、新時代を切り拓いていくフレッシュな彼女たち。
乃木坂から明日のスターが誕生する!
乃木坂メンバーの初々しくてかわいい姿がたくさん見られます!
遠藤さくらをはじめとした人気メンバーも出ているのでチェックしてみてください。
10.1億3000万人のSHOWチャンネル

企画は我々視聴者が考える少し変わった番組です。
この番組は日本人約1億3000万人の胸に秘めている「やってみたい」、「見てみたい」を募集し、ひたすらに実行していきます。
やってみたいことをやり、行きたいところに行き、会いたい人に会う。
なんでもありな自由な番組です。
企画を視聴者が考えられるので、自分のしてほしい企画が通るかもしれません!
自分の企画が採用されたら最高ですね!
2.Huluってどんなサービス?

概要
HuluはHJホールディングス株式会社が運営する動画配信サービスです。
アニメ、ドラマ、映画をジャンル問わず配信しているので男女、性別問わず楽しめます。
月額料金は1026円で、100000本以上が見られます。
サービス名 | 月額料金 | 公式サイト |
Amazonプライム | 500円(税込) | |
U-NEXT | 2189円(税込) | |
FODプレミアム | 976円(税込) | |
dTV | 550円(税込) | |
dアニメストア | 440円(税込) | |
hulu | 1026円(税込) | |
wowowo | 2530円(税込) | |
musuc.jp | 1958円(税込) | |
ABEMA | 960円(税込) |
こちらが料金の比較表になります。
安い配信サービスだとdアニメストアの440円があり、高い配信サービスだとU-NEXTの2189円があります。
Huluは1026円なので中間くらいです。
dアニメストアは2023年3月から料金が550円に改定されますので、ご注意下さい。
また、他の動画配信サービスだと見放題作品以外に追加の料金がかかるレンタル作品があります。
そのため、間違えてレンタル作品を見てしまうと知らない間に料金が発生したということが起こりえます。
Huluでは追加料金のかかる作品はHuluストアという別サービスでみることになるので間違えて課金が発生することはありません。

追加料金の心配をしなくていいのは嬉しいですね。
14日間の無料トライアルがある
Huluには14日間の無料トライアルがあります。
こちらはHuluの公式が行っており、14日以内に解約すれば料金は一切かかりません。
僕もHuluの無料トライアルを利用しましたが、料金は一切かかりませんでした。
もっと無料で動画を見たい場合
Huluでは14日間無料で動画を楽しめますが、14日間だと短く感じる人もいるかもしれません。
例えばU-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しています。
無料で長い期間動画を楽しみたい人はU-NEXTの無料トライアルの方がおすすめです。
U-NEXTはHuluの倍の200000本以上の作品が見られます。
月額料金は2189円と高めなので、無料分だけ使う場合は1ヶ月以内に解約しましょう。
もちろんU-NEXTやHuluの色々な配信サービスを無料トライアルだけ使っていくこともできるので自分に合うサービスが見つかるまで、無料トライアルを色々試してみましょう。
3.まとめ
今回はHuluで見られるバラエティ番組について紹介しました。
Huluでは地上波で人気なバラエティ番組をはじめ、色々な面白いバラエティ番組を配信しているのでぜひチェックしてみてください!