最近ではメイク用品、コスメのアフィリエイトが人気があります。
ブログやサイトだけでなく、YouTubeやSNSを使ってアフィリエイトも増えてきましたよね。
そこで今回はこれからコスメやメイク用品のアフィリエイトをする際におすすめのASPを紹介していきます。
- コスメやメイク用品のアフィリエイトをする予定の人
- コスメアフィリエイトのおすすめASPを知りたい人
- アフィリエイト報酬の高いASPを知りたい人
1.コスメ、化粧品のアフィリエイトができるASPはどこ?

化粧品、コスメのアフィリエイトは様々なASPで扱っているので、美容系のアフィリエイトをやりたいというだけであればどのASPを使っても問題ありません。
しかし、各ASPによって報酬単価や案件数に違いがあるので、これから紹介する2つのASPがおすすめです。
例えば報酬が1000円に達すると振り込んでくれて、初心者におすすめのjanetは「美容、健康、医療」というジャンルで280件の案件を扱っています。
一方でafbでは「ヘルス、ビューティー」というジャンルで805件扱っています。
ジャンルの名前に違いはありますが、コスメや化粧品を始めとした美容系のジャンルであることは一緒です。
どのASPがおすすめ?
どのASPでも基本的に美容系のアフィリエイトは可能ですが、afbとA8.netがおすすめです。
この2つがおすすめな理由は大きく分けて2つあります。
美容系の案件を豊富に持っている
まず1つ目は美容系の案件を豊富に扱っている点です。
afb | A8.net | |
美容系の案件数 | 805件 | 1083件 |
先ほども紹介しましたが、janetでは280件なので2つのASPの案件の多さが分かりますね。
janetは高単価案件が多いのでジャンル問わず、高単価の案件でアフィリエイトを行っていく予定の人におすすめです。
janetの登録はこちらから可能です。
アフィリエイトをしていく中で、色々な案件を持っているASPの方が記事も書きやすいので使いやすいですよね。
人気があり、多くのユーザーに使われている
2つ目の理由は多くのユーザーに使われている点です。
afbは高収入アフィリエイターからの満足度が10年連続1位であったり、A8.netは国内最大級のASPだったりと多くのユーザーに使われ、評価が高い特徴があります。
ASPをおすすめされても、あまり使われていないASPだと不安ですし、困ったときに相談もしにくいですよね。
afbやA8.netは多くのユーザーに使われているので、困ったときの悩み解決記事もGoogleにたくさんヒットします。
2つのうち、どっちを選ぶか迷った場合はafbを選びましょう。
afbの方が報酬が高めです。
2つのASPを簡単に紹介
afb

afbは高収入アフィリエイターからの満足度が10年連続1位に選ばれている人気のASPです。
報酬単価が高いことも嬉しいポイントで、僕が一番使っているASPになります。
- ヘルス・ビューティー
- 健康食品
- 金融
- 保険
- ファッション
- 飲料
- 仕事
- 医療
- 暮らし
- 結婚・育児
- 旅行
- 住まい
- グルメ・食品
- 学び
- IT・ネットワーク
- エンターテイメント
- その他
これらのジャンルに対応しているので、多くのアフィリエイターに使われています。
また、afbは成果が発生した記事をすぐに確認ができるので、どの記事で収益が発生しやすいのかといったアフィリエイトを行っていく上で重要な分析がしやすいです。
アフィリエイトで収益を上げていくためには自分のサイトやブログの見直しは重要なのでafbはとてもおすすめです。
A8.net

A8.netは幅広い様々なジャンルを扱っており、国内最大規模のASPです。
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引っ越し
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛
afbと同じく色々な案件を扱っていますが、金融系、Webサービス、インターネット接続あたりはafbよりも多いと思います。
また、自分でアフィリエイトの商品を購入するセルフバックというものがありますが、A8.netはこの報酬が高いです。
例えばクレジットカードを作る際にA8.netをのセルフバックを使えば、2000円~1万円くらいの報酬が貰えるので、今後クレジットカードを作る予定だったり何か購入予定の人はセルフバックを試すのもありでしょう。
2.【画像付き】各ASPの登録方法、申し込み方法

1.afbの登録方法
まずはafbの公式サイトにアクセスします。

afbにアクセスしましたら「無料でパートナー登録する」をタップします。

利用規約の画面が表示されます。

下の方に下がると「1の各利用規約および2~5の事項に同意して会員登録」という項目があるのでタップします。

後は情報を入力するだけです。
- ログイン情報
- ユーザー情報
- サイト(SNS)情報
- 講座情報
これらを入力しますが、5分以内に終わる内容です。

メールアドレスは受信可能なメールアドレスを選びましょう。

afbではSNSも登録できるので、SNSでアフィリエイトをしている人にもおすすめです。
サイトの概要はできるだけ詳しく書いた方が申請が通りやすいです。
サイトの集客方法は基本的にGoogleでの流入になるので、特にない場合はSEOを選びましょう。
SEO以外に集客方法をしているひとは別の方法を選択します。
ポイント付与については「ポイント付与はない」をタップして大丈夫です。
SEO対策キーワードもなしで大丈夫です。
僕は何も書かずに審査が通りました。

最後に講座情報を入力し、「確認する」をタップします。
これで完了です。
登録したメールアドレスにafbからメールが届きますので、後は審査の結果を待ちましょう。
2.A8.netの登録方法
まずはA8.netにアクセスします。

「A8.netでアフィリエイトを始める」をタップします。

次にメールアドレスを入力します。
メールアドレス確認用の下に書いてあるメールアドレスでは受信できない可能性があるので、書いてあるメールアドレス以外のもので登録しましょう。

画面を下に行き、利用規約に同意します。
「仮登録メールを送信する」をタップし、メールを確認しましょう。

メールを確認し、urlをタップします。

ログインIDやパスワード等を入力していきます。
今後ログインする際に必要になるのでメモに控えておきましょう。

自分の当てはまる方を選択し、画面を進んでいきます。

次は自分のサイトやブログの内容についてです。
紹介文やカテゴリについては大雑把なもので大丈夫です。
僕も登録したときは分からない部分も多かったのである程度な感じで書きました。
内容を確認し、画面を進んでいけば完了です。
3.コスメ、化粧品のアフィリエイトを行う時のコツ

実際に紹介する美容品を使ってみる
実際に紹介する美容品を使うことでユーザー目線に立つことができます。
今まではアフィリエイターとしての目線で記事を書くことが多かったと思いますが、利用者の目線に立つことでよりユーザーに寄り添った記事を書くことができます。
使ってみると分かりにくい点や困った点なども出てくると思いますので、この点について記事に書いたりSNSに投稿してみましょう。
記事を書く側の目線だけだと他の記事との差別化はあまりできませんが、実際に使ってみることで他の記事との差別化を図ることができます。
セルフバックを使えば自分に報酬も入りつつ、コスメや化粧品を使うことができるのでおすすめです。
SNSに力を入れる
美容系グッズの情報はGoogle等で検索するよりもTwitter、Instagram、TikTokといったSNSで見る人が多いです。
そのため、美容系のアフィリエイトをする場合はSNSアカウントの運用に力を入れるのもおすすめです。
いいねやフォロワーが少しずつ増えていけばプロフィール欄から自サイトに飛んでくれる人も増えるはずです。
ブログやサイトでLPのような記事を作っておき、基本はSNS等で認知を増やすというのも収益を上げるためには必要でしょう。
複数のASPを使う
美容系のグッズはかなり種類があるので、人それぞれで合う商品が違います。
1つのASPだけでアフィリエイトをしていると扱える商材に限りがあるので、複数のASPを使って様々な商品を紹介するのもおすすめです。
特に今回紹介したafbとA8.netは使っておいて損はないので、少なくともこの2つは使うべきでしょう。
4.まとめ
今回はコスメ、化粧品のアフィリエイトをする時のおすすめASPを紹介しました。
コスメ、化粧品のアフィリエイトをする時はafbがおすすめです。
まだafbを使っていない人はぜひ使ってみてください!
高収入アフィリエイターからの満足度が10年連続1位の人気ASPです。