藤原竜也が主演を演じ、話題となった人気映画「Diner ダイナー」を見る事ができるサイトを紹介していきます!
藤原竜也が主演する映画は名作が多いですよね。
僕も映画で見て衝撃を受けました。
今回はダイナーを配信しているサイトについて紹介していきます!
「Diner ダイナー」がどんな作品か分からない方のためにも、簡単なあらすじなど作品についても紹介していますのでご覧ください!
- ダイナーがどこで配信されているか知りたい
- 無料で見られるおすすめサイトを知りたい
- どんなあらすじか気になる
1.「Diner ダイナー」ってどんな作品?

作品概要
もともと「Diner ダイナー」は2013年からラジオドラマとして放送されていた作品。
平山夢明の小説『ダイナー』(ポプラ社刊)が原作です。
そして河合孝典により漫画化され、2017年から2019年まで連載されていました。
監督は蜷川実花監督。
小栗旬が主演を務める「人間失格」やAKB48や三代目 J Soul BrothersなどのPVも手がけた監督です。
さらに2019年に藤原竜也主演により、映画化されました。
デスノートやカイジをヒットに導いた藤原竜也が主演を務めたこともあり、話題となった作品です。
あらすじ
金に困ったごく普通の女性「オオバカナコ」は、ある裏社会の仕事に関わってしまい、その事情を知ってしまっために監禁されてしまう。
そして殺し屋たちが通い詰める会員制ダイナー「キャンティーン」のウエイトレスをさせられることになる。
そしてそこの食堂のオーナーは元殺し屋の天才シェフ・ボンベロ。
殺し屋たちが次々と現われ、殺し合うのが日常の世界。
カナコはそこでダイナーのシェフの「ボンベロ」や、殺し屋たちの人間模様に触れていくことになる。
最初に客として訪れたのは全身傷だらけの殺し屋・スキン。
カナコとスキンには共通点がある??
カナコは殺し屋だらけの世界で生き延びることはできるのか?
キャスト
- 藤原竜也(ボンベロ)
- 玉城ティナ(オオバカナコ)
- 久保田正孝(スキン)
- 本郷奏多(キッド)
- 武田真治(ブロ)
- 金子ノブアキ(ブタ男)
- 小栗旬(マテバ)
- 土屋アンナ(マリア)
- 真矢ミキ(無礼図)
- 奥田瑛二(コフィ)
2.【2022年版】配信しているサイトはここ!
サービス名 | 視聴可/不可 | 公式サイト |
Amazonプライム | ○(見放題) | |
U-NEXT | ○(見放題) | |
dTV | ※○(見放題) | |
dアニメストア | × | |
hulu | ○(見放題) | |
wowowo | × | |
musuc.jp | △(レンタル) |
※dTVは1/15から配信スタート。
見放題として見られるのはAmazonプライムビデオ、U-NEXT、dTV、Huluです。
music.jpでは2日間のレンタルで330円かかります。

無料で見る場合は見放題配信を行っている4つのサイトで無料体験を利用しましょう。
無料体験を使ってダイナーを見れば無料で見ることができます。
それぞれのサイトで無料体験を行っているので詳しく紹介していきます!
1.Amazonプライムビデオ

Amazonは動画が見放題になる以外にも色々な特典を月額500円で受けることができます。
~Amazonプライムのメリット~
- お急ぎ便や日時指定
- Primeビデオが見放題
- Prime Musicが聴き放題
- Amazon Music Unlimitedが割引で加入可能
- Primeラジオが聴ける
- 一部商品をプライム限定価格で購入できる
最近ではAmazonで商品を購入する方も多いと思います。
ネットで購入したときは届くまでに時間がかかるや家にいる時間に届けてほしいといった事があるかと思いますが、Amazonプライム会員の特典を使えばこれらの問題を一気に解決することができます。
さらに約200万曲が聴けるPrime Musicが聴き放題です。
さらに、AmazonではPrime MusicをランクアップしたAmazon Music unlimitedがあります。
Amazon Music unlimitedは6500万以上の曲が聴き放題です。


このAmazon Music unlimitedはAmazonプライム会員の特典として特別価格で利用することができます。
月額500円でこれほどのサービスが受けられますが、さらにAmazonでは30日間の無料体験を行っています。
無料体験期間(30日)以内に解約すれば料金は一切かかりません。
2.U-NEXT

U-NEXTは国内最大級の作品数を誇るサービスです。
見放題作品数が№1なのでU-NEXTに登録しておけば間違いないなしです。
月額料金が2189円と高めの料金設定ですが、無料体験だけを使う分には作品数がとても多いためU-NEXTが一番おすすめです!
- 月額2189円(税込)
- 31日間の無料体験がある
- 毎月1200円分のポイントが貰える(ポイントは漫画購入や映画視聴等に使える)
- 220000本以上が見放題(国内最大級)
- 動画以外にも書籍も楽しめる
- 無料漫画は約5000冊
- 140誌以上の雑誌が読み放題
【こちらから無料体験ページに繋がります!】
3.dTV

docomoが運営しているサービスです。
同じくdocomoが運営しているdアニメストアというサービスがありますが、dTVはアニメ以外にもドラマや映画など多数配信しています。
特徴はコスパの良さと韓国ドラマが豊富に配信されていることです。
月額550円で様々な動画が見られ、韓国ドラマもたくさん見られるので韓国ドラマ好きにはおすすめのサービスですとなっています!
- 月額550円(税込)
- 31日間の無料体験がある
- アニメ、ドラマ、映画を配信
- 様々なジャンルを配信しているサービスの中でコスパが上位
- 韓国ドラマが豊富
【無料体験はこちらから!】
4.Hulu

Huluのメリットは見放題作品数の多さです。
Huluは月額1026円(税込)でなんと70000本の作品を見ることができます。
Huluは作品数の多さだけでなく、作品内容も充実しています。
HuluではHuluでしか見られないオリジナル作品が多いです。
最近ではスッキリで人気だったBE:FIRSTのデビューまでの過程がHuluでより詳しく見ることができます。
さらに海外作品が充実しているため、Huluならではの面白い作品を取りそろえているのが強みです。
- 月額1026円(税込)
- 14日間の無料体験を行っている
- 日本テレビの番組の見逃し配信を行っている
- 70000本以上の作品が見放題
- 海外ドラマが特に充実している
【無料体験はこちらから!】
3.まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はダイナーについて解説しました。
無料体験を使えば公式的に無料で見られるのでおすすめです。
違法サイトを通して視聴するとウイルスに感染したり個人情報が漏れてしまう可能性があるので、違法サイトでは見ないことをおすすめします!