海外旅行に行く際にポケットWi-Fiは必須ですよね。
海外でインターネットを使う際に携帯会社のオプションに加入する選択肢もありますが、料金の割にデータ通信量が使えないといったデメリットもあります。
そこで今回は海外旅行に行く際におすすめのポケットWi-Fiを紹介していきます。
- 海外旅行に行く予定の人
- 海外で使うポケットWi-Fiを探している人
- 自分の行く予定の国のおすすめのポケットWi-Fiを探している人
1.国別におすすめWi-Fiを紹介!
海外で使えるポケットWi-Fiは今たくさんあるので、どれを使っていいか迷ってしまいますよね。
以下ではグローバールモバイルというポケットWi-Fiを紹介します。
グローバルモバイルは行く国に合わせてポケットWi-Fiを提供しているので、その国の最大手の通信会社と契約しています。
そのため、その国に特化しているからこそデータ通信量をたくさん使えて安く契約できるようになっています。
これから国別にポケットWi-Fiを紹介していきますが、もしこの中に行く予定の国が無い場合は「2.行く予定の国のポケットWi-Fiが無い場合の対処方法」をご覧ください。
地域によってポケットWi-Fiは異なるものの大凡のプラン内容は一緒です。
ヨーロッパ
グローバルモバイルが提供するヨーロッパに特化したポケットWi-Fiです。
こちらはヨーロッパ専用のポケットWi-Fiになります。
最大で5台まで同時接続できるので、グループでの旅行でメンバー全員で割り勘すればとてもお得です。
契約も4種類あり、1日あたり950円~1450円の価格帯となっています。
無制限プランでも1450円なのでグループで割り勘すると数百円で利用可能になるのでとてもコスパが良いです。
ユーロデータ指定の場所に無料で届けてくれるので、自分の旅行プランを崩すこと無く受け取れます。
最短翌日で受け取れるので急な旅行でも対応できるかもしれません。
お急ぎの場合はこちらから申込ください。
ユーロデータ中国
グローバルモバイルが提供する中国に特化したポケットWi-Fiです。
中国ではネットワークの規制が厳しい面がありますが、チャイナデータであれば自由にネット接続や各種SNSが利用可能です。
LINEも使えるので連絡手段にも困りません。
プランは2種類で1日700MBまでの「チャイナDATA basic」は880円/日で、無制限のプランは1280円/日で使えます。
チャイナデータの魅力は中国の全土を幅広くカバーしている点と受け取りまでがスピーディーかつ無料なことでしょう。
中国WiFi「チャイナデータ」
台湾
グローバルモバイルが提供する台湾に特化したポケットWi-Fiです。
最大端末接続数が5台なのは他のポケットWi-Fiと変わりませんが、台湾最大手通信会社の中華電信のSIMを搭載しています。
そのため、電波中継基地局が多く設置されており安定したインターネット通信ができます。
1日590円で利用し放題なのも嬉しいですよね。
レンタル料金は無料で長期の滞在の場合はマンスリープランも用意されており、1日500円で1ヶ月間利用できます。
台湾データタイ
グローバルモバイルが提供するタイに特化したポケットWi-Fiです。
タイ最大大手通信会社であるTRUE社の回線を利用できるので広いエリアで4GLTE通信が利用可能になっています。
タイデータも指定の場所に無料で配送してくれて、出発前日まで申込可能です。
- 1日あたり590円でデータ通信が無制限
- 5台まで接続可能なのでグループで利用すれば割勘可能
- 大容量のバッテリーで最大10時間
- 出発前日まで申込可能
出発まで時間ない方はこちらからお急ぎください。
【タイDATA】オーストラリア
グローバルモバイルが提供するオーストラリアに特化したポケットWi-Fiです。
オーストラリア最大手通信会社「OPTUS」の人気Wi-Fiルータとなっています。
料金は2種類あり、どちらもポケットWi-Fiのレンタル料金はかかりません。
- オージーデータbasic
1日590円の料金で1日1GBまで使えます。
もし1GBを越した場合はそこでデータ通信は一旦停止され、シドニー時間の0時にまたリセットして使えるようになります。
- スーパーオージーデータ
1日690円でデータ通信量が無制限になります。
1日590円で1000MBのプランか1日690円の完全無制限プランを選べます。
こちらのWi-Fiは10台まで接続可能なのでグループでこのポケットWi-Fiを使い、割り勘するととてもお得です。
前日までに申込可能ではありますが、出発の1ヶ月前に申し込めば10%OFFになる早割も実施中です。
オーストラリアでWiFiルーター使うなら!【オージーデータ】シンガポール
グローバルモバイルが提供するシンガポールに特化したポケットWi-Fiです。
1日690円で4GLTE回線を利用可能です。
最大5台まで接続可能で受け取りは自宅や空港まで無料で届けてくれます。
申込は前日まで申込できますし土日祝日も発送してくれるので、旅行まで時間ない場合でも対応できます。
前日までに申込可能ではありますが、出発の1ヶ月前に申し込めば10%OFFになる早割も実施中です。
ポケットWi-Fiをできるだけ安く抑えて、その分を旅行に回しちゃいましょう。
シンガポールの大手通信会社のSIMを搭載しているので安心です。
シンガポール専用ポケットWiFiルーター
2.行く予定の国のポケットWi-Fiが無い場合の対処方法
今まで紹介したグローバルモバイルはその地域に特化してお得ですが、行く予定の国に対応していなければ使えないのがネックです。
日本から海外旅行する際に人気な韓国はないので、これから紹介するWi-Fiボックスがおすすめです。
Wi-Fiボックスを使う
行く予定の国が先ほど紹介した中に無い場合はWi-Fiボックスを使いましょう。
Wi-Fiボックスでは簡単4ステップでWi-Fiを受け取れるので、とてもスムーズです。
予約はレンタル当日でもいいので安心です。
僕もベトナムに旅行に行く際にWi-Fiボックスとは別のポケットWi-Fiを持って行くことにしましたが、思っているよりも申込から受け取るまでの手順が面倒でした。
入力する項目が多かったり、受け取り先を指定したりして大変でしたがWi-Fiボックスは最短2分で予約できるのでストレスがないです。
世界の約130の国と地域で利用可能で、無制限プランも用意されています。
Wi-Fiボックスの唯一のデメリットが設置場所(受け取り場所)が現在、羽田、成田、関西空港の3つしかないことでしょう。
予約から受け取りまでの手順
まずはWebで予約をします。
レンタルする日付とプランを選んで決済しましょう。
Web予約はこちらから可能です。
海外WiFiレンタル【WiFiBOX】次にWi-Fi貸出機のQRコードを読み取ります。
※QRコードは予約が完了すると発行されています。
画面の下にポケットWi-Fiがあるので、抜きます。
これでレンタル開始なので旅行に持って行くことができます。
帰国後は近くの設置場所に返却するだけで大丈夫です。
申込から使うまでがスムーズに使えるWi-Fi
Wi-Fiボックスは申込から使うまでがとてもスムーズです。
当日でもレンタルできるので、旅行当日になってもポケットWi-Fiができなかった場合はWi-Fiボックスを使いましょう。
Wi-Fiボックスがスマートな旅をテーマにしているので、申込から受け取りまでをスムーズにしているのも納得ですね。
3.まとめ
今回は海外におすすめのポケットWi-Fiを国別に紹介しました。
グローバルモバイルに対応している国に行く場合はグローバルモバイルのWi-Fiを使いましょう!
もし行く予定の国が対応していなければWi-Fiボックスを使いましょう!