アニメ専門の配信サービス「dアニメストア」ですが、ドコモ関係のサービスなのでdポイントを使って支払いたい!
と思う方も多いはず。
今回はdアニメストアでdポイントを使った支払いができるのか解説していきます!
dポイント以外の支払い方法もまとめて紹介するので、ぜひご覧ください!
- dアニメストアをこれから使う人
- dポイントで支払いたい人
- 支払い方法で悩んでいる人
【31日間無料体験実施中!】
4800作品以上が見放題
1.dアニメストアでdポイントは使えるの?

A.支払うものによって異なります。
この回答だけだと不十分なので詳しく説明していきます。
まず、dアニメストアには見放題作品と月額料金に追加でレンタル料金を支払うレンタル作品があります。
レンタル作品は公開から間もない作品や劇場版作品が多いです。

レンタル作品の見分け方ですが、アニメ一覧の画面ではタイトルの右下に「レンタル」と明記されています。
他にもレンタル作品をタップするとこのように料金と「レンタルする」という画面が出てきます。

これらのレンタル作品の支払い方法としてdポイントが使えます。
しかし、毎月の月額料金の支払いにdポイントを使うことはできません。
そのため、結論としては支払う場面次第ではdポイントが使える。ということになります。
レンタル作品を見ない人からすると月額料金にdポイントが使えないのは悲しいですね。
ただこれから紹介しますが、dアニメストアを使うことでdポイントは貯まります。
2.dアニメストアでdポイントを貯める方法

実はdアニメストアを使うだけでdポイントを貯めることができます。
dポイントを貯める方法はこの2つです。
- レンタル作品を借りる
- dアニメストアを使う
2つ目についてはdアニメストアを使っていると勝手に貯まっていくものなので、気づいたら貯まっているかもしれません。
①レンタル作品を借りる
レンタル作品の決算金額に応じてdポイントが貯まります。
貯まる条件はドコモの回線の有無で少し変わります。
ドコモ回線がある場合
「dポイントクラブ会員規約」の提供条件に準じてdポイントがたまります。
ポイントが貯まる対象の支払い方法はドコモ払いです。
購入代金100円(税別)につき1ポイント。
ポイントは支払った翌月10日以降に順次獲得されます。
ドコモ回線がない場合
こちらも「dポイントクラブ会員規約」の提供条件に準じてdポイントがたまります。
ポイントが貯まる対象の支払い方法はクレジットカード払いです。
購入代金100円(税別)につき1ポイント。
ポイントは支払った翌月10日以降に順次獲得されます。
ドコモ回線の有無で対象となる支払い方法が少しだけ異なりますが、ポイントの獲得条件に違いはありません。
②dアニメストアを使う
こちらはdアニメストア利用料に応じてポイントが貰えます。
現在はドコモの回線契約がない方を対象に追加で、ご利用代金100円(税抜)につき1ポイント贈呈キャンペーンを実施中です。
ポイント獲得日はレンタル作品と同様に支払った翌月10日以降に順次獲得されます。
3.dアニメストアでの支払うタイミングと支払い方法

dアニメストアの支払いが発生するタイミングと支払い方法についてをまとめました。
ドコモ回線の有無で支払い方法の数が変わるので、注意しましょう。
ドコモ | ドコモ以外 | |
料金 | 440円(税込) | 440円(税込) |
無料体験期間 | 31日間 | 31日間 |
支払い(月額料金) | クレジットカード ドコモ払い |
クレジットカード |
支払い(レンタル) | クレジットカード ドコモ払い dポイント |
クレジットカード dポイント |
支払い(グッズ) | クレジットカード ドコモ払い dポイント |
クレジットカード dポイント |
作品数 | 4800作品以上 | 4800作品以上 |
作品内容 | アニメ | アニメ |
支払い方法以外に違いはありません。
dアニメストアでは支払いが発生するタイミングは3種類(月額料金、レンタル、グッズ)考えられます。
まず、月額料金の支払いについてはドコモ回線を持っている方はキャリア決済(ドコモ払い)とクレジットカードが使えます。
ドコモ以外の回線の方は支払い方法はクレジットカードのみです。
月額料金の支払いではdポイントは使えないので注意しましょう。
レンタル作品とグッズの支払いについては月額料金の支払い方法に追加でdポイントが使えます。
お店やネットでdポイントが思ったよりも貯まっているかも知れません。
たくさん貯まっている方はdポイントでお得にアニメを楽しめます!
レンタル作品の値段は?

作品によってバラバラです。
安い作品は200円ほどで、高い作品だと1500円を超す場合もあります。
レンタル前に必ず値段の明記があるので、レンタルする際は必ず価格を確認しましょう。
グッズの値段は?

グッズの値段もレンタル作品同様にバラバラですが、グッズの方が高いです。
数万円という価格の作品もあります。
グッズの種類は幅広く、フィギア、ストラップ、アクリルスタンド、ペンライト、Tシャツなど。
アニメグッズのオンライン販売のような感覚で購入ができます。
グッズは値段も比較的高いのでdポイントがたくさん貯まりますね!
4.dアニメストアってどんなサービス?

dアニメストアはアニメ専門の配信サービスです。
そのため、他の配信サービスとは違ってドラマやバラエティ番組は配信されていません。
アニメしか配信していない分、アニメにはとても強いです。
なんとアニメが4800作品以上が見放題となっています。
他の配信サービスに比べてアニメのジャンル、作品数共に充実しており、アニメに関してはこれ以上ないサービスです。
アニメが好き!
そんな人にはとってもおすすめのサービスです。
さらに、dアニメストアの月額料金は税込で440円。
サービス名 | 月額料金 |
Amazonプライム | 500円(税込) |
U-NEXT | 2189円(税込) |
dTV |
550円(税込) |
dアニメストア | 440円(税込) |
hulu | 1026円(税込) |
WOWOW |
2530円(税込) |
music.jp |
1958円(税込) |
ABEMA![]() |
960円(税込) |
参考までに他の配信のサービスの月額料金です。
Amazonプライムビデオは500円ですが、それ以外のサービスは1000円前後となっています。
改めてdアニメストアは安いと感じますね。
国内最大級のアニメ見放題作品数!ドコモ公式/dアニメストア追加料金はかからない??
A.追加料金がかかる場合があります
dアニメストアでは見放題作品と共にレンタル作品も配信しています。
レンタル作品は基本的に劇場版のような映画作品です。
そのため、アニメを普通に見ている分には料金は発生しないでしょう。
レンタル作品は見る度にレンタル料金が発生します。
そのため、dアニメストアでレンタル作品をもし見る場合は月額料金とは別に追加料金がかかります。

レンタル作品の場合は作品の下の方にオレンジ色でレンタルと書かれています。

他にも視聴する前に必ず「レンタルする」という項目があるので分かりやすいです。
レンタル作品は見る前にレンタル手続きをする画面があるので、知らないうちにレンタルしていたということはないと思います。
普通の見放題作品の場合は作品を選択するとすぐに「視聴する」という項目があります。

追加料金を払いたくない場合は、見放題作品だけ見るようにしましょう。
無料体験ができる
dアニメストアではまだ詳しくdアニメストアについて知らない人に向けて31日間の無料体験を用意しています。
31日間は無料で通常会員と同じようにアニメが見放題です。
無料期間(31日間)中に解約すれば無料なので、試しに使って見るというのもおすすめです。
31日間の無料体験実施中!
使わないのは損です!
5.まとめ
今回はdアニメストアのdポイントについて解説しました。
月額料金の支払いのみ使えませんがレンタル作品には使えるのでポイントが貯まっている人はぜひ使ってみてください!
dアニメストアでは31日間の無料体験実施しています。
31日間は無料で通常会員と同じようにアニメが見放題なのでぜひ利用しましょう。