dアニメストア

【困った人必見】dアニメストアでよくある質問や悩みを解決してみた!

アニメを見るなら圧倒的におすすめのサービスdアニメストア

アニメ作品数が4800作品と充実していながら月額料金が税込で440円です。

実際に僕もdアニメストアを利用しており、アニメをたくさん楽しめています。

アニメ好きにはおすすめのサービスです。 

しかし、dアニメストアを使っていると

オフラインで再生できるの??

本当に追加料金がかからないか心配

のようにいろんな疑問だったり不安が出てくると思います。

そこで今回はdアニメストアを使っているうちに出てくる疑問や悩みを解決していきます。

dアニメストアを実際に使っている僕が経験した悩みについても紹介していくのでぜひご覧ください!

dアニメストアをまだ契約していない人向けの疑問も紹介します!

この記事はこんな人におすすめ!
  • dアニメストアを使っている人
  • dアニメストアを使うか悩んでいる人
  • dアニメストアを使っていて困っている人

1.dアニメストアのよくある質問や疑問

どんな支払い方法があるの??

A.ドコモ回線かドコモ以外かで異なる

dアニメストアの支払い方法はドコモ回線かドコモ以外のキャリアを利用しているかで支払い方法が少しだけ変わります。

ドコモユーザーの場合
  • クレジットカード払い
  • ドコモ払い

ドコモユーザーの場合はクレジットカード払いとドコモ払いが利用可能です。

  • VISA
  • Master card
  • JCB
  • American Express

クレジットカードで利用できるブランドはこの4つです。

海外で発行されたクレジットカードは使えないので注意しましょう。

ドコモ払いとは毎月の携帯電話料金と一緒にdアニメストアの料金を払う方法です。

ドコモ払いで限度額設定をしている場合、dアニメストアの月額料金とまとめることで限度額を超えてしまう可能性があります。

ドコモ払いを選択するつもりの人は限度額を確認しておきましょう!

限度額の確認方法

1.dメニューへログイン
2.「マイメニュー」をタップ
3.継続課金一覧/ご利用履歴を選択
4.決済サービスご利用明細(spモード決済・ドコモ払い/d払い)で確認

ドコモユーザーの場合、ドコモ以外の人に比べて1つ(ドコモ払い)だけ支払い方法の選択肢が増える感じですね!

ドコモ以外の場合
  • クレジットカード払い

ドコモ以外の携帯会社を利用している場合はクレジットカード払いのみとなります。

利用できるブランドはドコモユーザーと同じで4つです。

  • VISA
  • Master card
  • JCB
  • American Express

そのため、ドコモ以外の人でdアニメストアを見る場合はクレジットカードを登録するしかありません。

もしまだクレジットカードを持っていない方や持っているクレジットカードがピンとこない方はUCプラチナカードがおすすめです。

上質なプラチナ品質のサービスと次の時代に必要なサービスをリーズナブルに、この一枚で

常にポイント還元率も2倍で年会費も最低水準です。

大人が持っていて損がないクレジットカードです。

dアニメストアではもう一つdポイント払いも利用できますが、dポイント払いは月額料金の支払いには使えないので注意しましょう。

作品をレンタルするときに使えるよ!

追加料金は本当にかからない?

A.見放題作品だけを見ている場合は追加料金は一切かかりません。

アニメの見放題作品数が4800作品ととても充実しているので月額料金が440円だとお得すぎて逆に怖くなりますよね。

dアニメストアの作品は見放題作品とレンタル作品の2つに分かれています。

見放題作品は何回見てもお金がかからない作品です。

そしてレンタル作品はレンタルする度にお金がかかります。

そのため、見放題作品しか見るつもりのない人は月に440円で楽しめますし、レンタル作品も見るつもりという人は440円にプラスして追加料金がかかります。

レンタル料金は作品によってバラバラです。

値段は凡そ300円~1600円ほどです。 

レンタル作品については後ほど詳しく解説しますのでご覧ください!

どんな作品がレンタルなの?

A.主に劇場版作品です

dアニメストアのレンタル作品は基本的に劇場版作品が多いです。

そのため、通常のアニメしか見るつもりのない人はレンタルすることはないと思います。

天気の子もdアニメストアで見ることができます。

このように見る前にレンタル料金が表示されているので、安心です。

作品を見終わった後に「こんなにレンタル料金するの!」となることはないでしょう。

見放題作品しかみるつもりがない人は間違ってレンタル作品を見てしまわないか心配になると思いますが、レンタル作品は「レンタル」と表示されているので安心です。

この画像の場合では「海獣の子供」がレンタル作品でそれ以外の7つが見放題作品となります。

作品をレンタルする手順はとても簡単です。

1.レンタルしたい作品を選ぶ

作品を選んだ後は「レンタルする」をタップします。

2.決済方法を選択

次の画面で決済方法を選択する画面になります。

そこに表示されている方法で決済が可能です。

決済方法にチェックを入れたら「レンタルする」をタップします。

これでレンタル作品を見ることができます!

無料体験はあるの?

A.dアニメストアには31日間の無料体験があります。

これはdアニメストアが公式で行っていることなので安心です。

dアニメストアがどんなサービスか気になる

1ヶ月だけ使ってみたい

このような人はdアニメストアの無料体験がおすすめです。

無料体験を使ってみて自分に合わないと感じた場合は無料期間(31日間)以内に解約しましょう!

無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。

 

このように実は無料体験を利用している人けっこういるんです!

気になる人はぜひ体験してみてくださいね!

オフライン再生はできるの?

A.できます!

dアニメストアではアニメ作品をダウンロードすることができるので、外とかでもデータ通信量を気にしないでアニメを楽しめます!

アニメをダウンロードするにはdアニメストアアプリのインストールが必要です。

iPhone等のiosはApp store、AndroidはGoogle playからインストールしましょう。

ダウンロード手順

 

1.ダウンロードしたい作品のページを表示

表示させた後はダウンロードしたい話を表示させるためにエピソードをタップします。

2.ダウンロードする

ダウンロードしたい話か確認し、「ダウンロード」をタップします。

ダウンロードするときはWi-Fi環境で行うように気をつけましょう

3.ダウンロードができているか確認

アプリの中にしっかりダウンロードされているか確認しましょう。

右下にある「ダウンロード」をタップします。

このように自分の見たい作品が表示されていればダウンロード完了です!

同時視聴はできるの?

A.同時視聴はできません

dアニメストアでは同時視聴ができません。

同時視聴とは同じ時間に複数の端末で別のアニメをそれぞれ見ることです。

同時視聴ができないので、家族で見る場合は見る時間を分けたり、一緒に見たりと工夫が必要になります。

家族で見る作品が一緒の場合はテレビに繋いで見るのも1つの方法ですね! 

どうしても同時で見たい場合は先ほど紹介したダウンロード機能を使って、片方をオフライン再生して見るしかありません。

ただ、dアニメストアの公式の規約にも2端末以上で同時視聴できませんと書いているので基本的には同時視聴はできないと思った方が良いでしょう。

テレビで見るにはどうしたら良いの?

メディアプレーヤーを使うことで見られます!

スマートテレビであればメディアプレーヤーなしでも大画面でdアニメストアを楽しむことができます!

スマートテレビはインターネット接続ができるテレビのことです。

メディアプレーヤーとはスマホとテレビを繋ぐ機器のことです。 

ただ、スマートテレビの機種もあまり多くないのでおすすめなのはメディアプレーヤーです。

代表的なメディアプレーヤー
  • Amazon Fire TV
  • Chromecast
  • Apple TV

①Amazon Fire TV / Amazon Fire TV Stick

こちらはAmazonが提供しているスティック型のデバイスです。

今回紹介するメディアプレーヤーの中でも一番おすすめな商品。

テレビのHDMI端子に挿すことで視聴することができます。

dアニメストアだけじゃない!

Fire TV/Fire TV Stickはdアニメストア以外の以下のサービスにも対応しています。

  • Prime Video
  • YouTube
  • Netflix
  • TVer
  • GYAO!
  • U-NEXT
  • Disney+

他のサービスにも使えるので使い勝手がとても良いです!

さらに、Alexa対応なので話しかけることで様々な操作を音声で可能です。

使用の際には、Wi-Fiが必要となりますのでWi-Fi環境を用意しましょう。

値段は世代によって異なりますが、2000円から7000円ほどとなっています。

高機能にするとその分料金も変わってくるので、便利性と値段を吟味して買う機器を選びましょう!

②Apple TV

こちらはAppleが出しているデバイスです。

iTunes以外にもApp Sroreにあるアプリケーションを使ってコンテンツを見ることも可能です!

Apple製品のため、iPhoneとの相性は抜群。

値段は他の製品に比べて高めですが、使い勝手がとても良く使っているユーザーから高い評価を得ている商品の1つです。

iPhoneを使っている人には特におすすめだね!

③Chrome cast

こちらはGoogleが提供しているデバイスです。

使えるサービス

Chrome castも様々なサービスで利用可能です!

  • Netflix
  • YouTube
  • Hulu
  • Amazon Prime Video
  • DAZN
  • dTV
  • GYAO
  • U-UEXT
  • AWA
  • Spotify
  • うたパス

さらに対応アプリは800以上。

テレビ番組、映画、動画、音楽、ゲーム、スポーツなどさまざまなコンテンツが楽しめます。

値段もApple TVに比べると手ごろな価格となっています。

支払い方法を変更したい

別のクレジットカードへ

 

変更手続きはdアニメストアからは変更できないので注意しましょう。

変更手順

1.「MY docomo」にアクセス
2.dアカウントでログインし、「会員情報の確認・変更」メニューをタップ。
3.「主なドコモサービスの契約一覧」というメニューをタップし、「確認」をタップ。
4.クレジット番号の中にある変更をタップ。
5.変更したいカード情報を入力し、「次へ」をタップ。

クレジットカードからドコモ払いへ

 

こちらの変更と逆にドコモ払いからクレジットカード払いへ変更する場合も、一度dアニメストアを解約し、新たにドコモ回線と紐付いていないdアカウントで再登録する必要があります。

そのため別のクレジットにする場合よりも行う手続きが複雑になります。

月額料金が二重で請求来た

二重請求が来た場合に考えられるのは間違えて2つのdアカウントで登録してしまっている場合です。

家族でそれぞれdアカウントを持っていると二重に登録してしまうこともあります。

自分や家族がdアカウントを複数持っている場合はdアニメストアで一度持っている全てのアカウントでログインしてみましょう。

電話で問い合わせる

 

二重請求がもし発覚した場合はdアニメストアを提供しているドコモに一度相談しましょう。

音声ガイダンスからオペレーターに繋がるまでに時間がかかる可能性もあります。

もし、どうしても繋がりにくい場合はアプリ内からの問い合わせも可能です。

アプリない右上の三本線マークからヘルプをタップし相談しましょう。

相談先

~ドコモユーザーの場合~

151

~ドコモ以外の場合~

0120-800-000

受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

解約したいのに解約できない

解約手続きが正しく行われていない原因は大きく分けて

1.解約手順を間違えている
2.アプリを消しただけ

この2つが考えられます。

正しい解約方法については別記事で詳しくまとめていますのでご覧ください!

【解約できていない?】dアニメストアを解約したはずなのに見れる原因について解説!dアニメストアを解約しようとしてもできない場合があります。 そんな方に向けて解約できていない原因とその対処方法について紹介します。...

2.まとめ

今回はdアニメストアでよくある疑問や不安について解決してきました。

dアニメストアはアニメ好きにはとてもお得なサービスなのでぜひうまく活用してアニメを楽しみましょう!