Conoha Wing

【赤裸々告白】Conoha Wingのベーシックプランを約2年間使った感想を紹介!

今回はConoha Wingのベーシックパックを約2年間使った感想を紹介していきます。

これからレンタルサーバーを契約しようとしている人、Conoha Wingにしようか迷っている人はぜひご覧ください!

この記事はこんな人におすすめ!
  • Conoha Wingが気になっている人
  • レンタルサーバーを契約しようとしている人
  • Conoha Wingのプランを迷っている人

【初心者におすすめサーバー】

Conoha Wing詳細はこちら

1.実際に使ってみた感想

Conoha Wingを使い始めてから約2年が経ちましたが、大満足です。

僕はこのサイトを立ち上げるまで全く知識が無い状態から始めたので、不安だらけでしたがConoha Wingはとても使いやすかったです。

以下ではいくつかのポイントに分けて紹介します。

ページの表示速度が速い

Conoha Wingは数あるレンタルサーバーの中でもページの表示速度が速いことで有名です。

ページの表示速度はとても重要

サイトを運営する上ではページの表示速度がとても大事です。

自分のサイトをより多くの人に見て貰うためにはGoogleの検索結果で上位に表示させることが重要となります。

普段GoogleやYahoo!で検索するときに上から1番目、2番目のサイトを見ますよね。

検索結果で上位に表示させるためのテクニックをSEO(Search Engine Optimization)と言います。

このSEOの1つの指標にページ速度があり、サイト運営では必要な項目です。

Conoha WingではSEOの重要項目を手助けしてくれます。

僕はConoha Wingを使った後に数ヶ月だけ、別サイトでさくらサーバーというレンタルサーバーを使ったことがありますがさくらサーバーよりも表示速度が速い印象です。

Conoha Wingと同じように人気なエックスサーバーも同じくらい早いので、表示速度で選ぶならエックスサーバーかConoha Wingを選んでおけば間違いないと思います。

エックスサーバー

コスパが良い

2年間実際に使ってみてConoha Wingはコスパが良いなという印象です。

Conoha Wingは上記で紹介したようにページ表示速度をはじめとした機能の面では申し分ないサーバーです。

そして値段もお手頃なのが嬉しいサーバーだと思います。

さらにConoha Wingの嬉しい点はその時期に合わせたキャンペーンを行っており、お得に利用することができます。

例えば6月ではWINGパックのベーシックプランが最大47%OFFになったりWordpress移行代行が無料になるキャンペーンを行っています。

プラン料金がほぼ半額で利用できるのはとても嬉しいですよね。

仮にお得なキャンペーンを利用しなかった場合でも約800円で使えるのでとてもコスパが良いです。

値段だけで選べばConoha Wingよりも安いサーバーがありますが、その分表示速度が遅かったり容量や転送量が少なかったりとサービス内容が悪くなってしまいがちです。

値段のことばかり考えて質の良いサイトを作れないのは本末転倒ですが、そのバランスを考えたときにConoha Wingはとてもおすすめです。

 

Conoha Wingの公式サイトはこちらです

初期設定が簡単

サイトを立ち上げるためには様々な準備が必要になりますが、Conoha WingのWINGパックでは必要な準備全てを一括でできます。

ドメインはこのサイトで、サーバーはこれにしてと複雑なことをしなくて良いのは嬉しいですよね。

そして全世界の約40%近くがWordpressを使ってサイトを作っています。

このWordpressは初心者でもとても使いやすいのでこれから始める人はWordpressをおすすめします。

このサイトもWordpressで作っています!

僕は全くの素人からこのサイトを始めましたがWordpressのおかげでとても簡単に運営できています。

今では月に2万円ほどは安定して稼げるようになってきており、とても満足です。

WordPressには様々なテーマが用意されており、僕はJINというテーマを使っています。

初心者はWordpressをおすすめします!

僕のサイトの詳細はこちらをご覧ください!

【文系・初心者におすすめ】WordPress JINではこんなサイトができる!WordPressテーマJINを使っている僕が実際に使ってみた感想を紹介しています。使い勝手の良いツールや昨日も写真を使って分かりやすく紹介しているのでぜひご覧ください!...

 

2.ベーシックプランで十分

Conoha Wingにしようと思っても様々なプランがあり、迷ってしまいますよね。

僕はWINGパックのベーシックプランを使っていますが、ベーシックプランで十分だと思います。

WINGパックを使っている理由は初期設定がとても簡単だったからです。

WINGパックにすることは決めていましたが、3つのどのプランにするかとても迷いました。

値段としてはベーシックプランが魅力的だったのですが、ベーシックプランでサービス内容が十分なのか分からず迷っていました。

しかし調べていくうちにConoha Wingはプラン変更がとても簡単だということを知り、とりあえずベーシックプランを使ってみようと思いました!

そしてベーシックプランを使い始めて2年経ちますが、とても満足して使えています。

 

Conoha Wingを確認する!

 

既にサイトを運営してこだわりがある方はスタンダード以上もありですが、特にこだわりのない方や初心者にはベーシックプランで十分です!

Conoha Wingのプラン変更のタイミングについては別記事で詳しく紹介しているので、ご覧ください!

Conoha Wingのプラン変更ができるタイミングはここ!変更方法についても解説!Conoha Wingでプラン変更をするつもりの人に向けてプラン変更のタイミングを紹介しています。 様々なパターンでシミュレーションをしているのでご覧ください。...

 

ベーシックプランの機能

初期費用 無料
SSD 300GB
転送容量目安 無制限
ドメイン 無制限
データベース 無制限
メモリ 8GB
VCPU 6コア

他のサーバーでは初期費用がかかるものもありますが、Conoha Wingではかかりません。

サイトは作った記事をサーバーにアップロードし保存しておきます。

そして閲覧者のスマートフォンやパソコンはサーバーにアクセスして記事を表示しています。

転送量とはこのサーバーから閲覧者に送られるデータの合計のことです。

この転送量が無制限なのでどんな記事でも表示することができます。

転送量無制限は記事を作る側としてはとても嬉しいですよね。

他の容量に関しても申し分ない量なので安心です。

3.どんな人におすすめ?

これからサイト運営を始める人、初心者におすすめです!

サイトを始めるまでには様々な準備が必要になります。

  • ドメイン
  • サーバー
  • サイトを作るツール

少なくともこの3つは必ず決めなければいけません。

ドメインって何?

ドメインとはサイトの住所のようなものです。

インターネットは世界中の人はサイトを作りアクセスできるので、自分のサイトを設置する場所(住所)が必要になります。

このドメインを検索部分に入力すると、直接サイトにアクセスできます。

このサイトのドメインはhttps://douga-sabusuku.com/になります!

 

僕も経験しましたが、初期設定はけっこう大変です。

この面倒くさい設定をConoha Wingでは一括でできるので、とてもおすすめですよ!

4.まとめ

今回はConoha Wingのベーシックプランについて紹介しました。

僕もベーシックプランをずっと使っていますが、とてもおすすめです。

期間も最短3ヶ月から使えるので、ぜひ1度Conoha Wingを使って見てください!