動画作品 紹介

【Netflix配信】トークサバイバーを見た感想や出演者を紹介!

今回はNetflixで配信されている「トークサバイバー」について紹介していきます!

実際に全話見た僕の感想、メンバー、優勝者、各話の盛り上がりポイントを解説します。

見るまではドキュメンタルのNetflixバージョンかな?と思っていましたが、大枠は似ているものの中身は全然違いました。

千鳥のノブ曰くかなりお金のかかった番組になっています。

ドラマなのかお笑い番組なのか、、、?

この記事はこんな人におすすめ!
  • トークサバイバーを見るか迷っている人
  • Netflixを契約している人
  • 面白い番組を探している人

コンテンツ

1.トークサバイバーとは?

概要

「トークサバイバー!~トークが面白いと生き残れるドラマ~」は2022年3月8日からNetflixにて配信されている番組です。

企画演出・プロデューサーは佐久間宣行。

佐久間宣行さんを簡単に紹介!

テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティなどをマルチに仕事されている方です。

「ゴッドタン」、「あちこちオードリー」などの人気番組をを手がけています!

Netflixのお笑いドラマ枠で全8話で配信されています。

MC・参加者として千鳥が出演し、お笑い要素だけでなく実力派俳優陣を抜擢し、お笑い番組とは思えないほどのクオリティーのドラマに仕上がっています。

お笑いのトークバトルで盛り上がりつつ、衝撃で笑える展開満載のドラマなので新感覚作品に仕上がっています。

ドキュメンタルと違って意外としっかりしたドラマになっています。 

主題歌はサンボマスターの「花束」です。

配信状況

サービス名 視聴可/不可 無料期間 公式サイト
Netflix なし Netflix
Amazonプライム × 30日間 Amazonプライム
U-NEXT × 31日間 U-NEXT
FODプレミアム  × 14日間 FODプレミアム
dTV × 31日間 dTV
dアニメストア × 31日間 dアニメストア
hulu × 14日間 hulu
 wowowo  × なし WOWOW
 musuc.jp  × 30日間 music.jp
 ABEMA  × 14日間 ABEMA

スマートフォンの場合横にスクロールできます!

トークサバイバーはNetflix製作のオリジナル作品なので、Netflix独占配信です。

視聴希望の場合はNetflixに加入しましょう!

Netflixの無料体験は終了

Netflixではベーシックプランを30日間無料体験できるキャンペーンを行っていましたが、2022年1月時点で無料体験を終了しています。

無料体験を利用して作品を見ることができなくなったので注意が必要です。

Netflix自体はこれからもサービス継続していくので作品は今まで通り楽しむことができます。

Netflixの通常会員になって楽しみましょう!

トークサバイバー同様にお笑い芸人の笑わせ合いバトルを繰り広げる作品として「ドキュメンタル」があります。

ドキュメンタルはAmazonプライムで独占配信されており、無料体験が可能です。

無料体験を30日間利用でき、いつでも解約可能です。

ドキュメンタルであればAmazonプライムの無料体験を使って見られるので、トークサバイバーのようなお笑い番組を見たいのであればドキュメンタルの方がおすすめでしょう。

ドキュメンタルは超人気動画なので現在シーズン11まで配信されています。 

2.【ネタバレ注意】トークサバイバーの各話を解説!

トークサバイバー各話の見た感想を紹介していきます。

とても面白い作品なのでぜひ見てほしいです!

以下はネタバレ含みますので、ご注意ください。

主演メンバーだけを知りたい方は3番まで飛ばしてください!

第1話「何度目かの出会い」

出演メンバー

  • 飯尾和樹(ずん)
  • 峯岸みなみ(元AKB48)
  • 大悟(千鳥)
  • 劇団ひとり
  • 塚地武雅(ドランクドラゴン)
  • 板倉俊之(インパルス)
  • 田中卓志(アンガールズ)

「この世界は理不尽な悲しみに満ちている」

かなりシリアスな映像からスタート。

「殴りたければ殴れば良いじゃないですか」同級生にいじめられている間宮。

そこにNF学園に転校してきた大悟が現われ、間宮を助ける。

しかし「助けてほしいなんて頼んでない」と冷たくあしらわれてしまう。

大悟の所属クラスは劇団ひとりをはじめとする問題児クラス。

先生からの説教が始まり「傷つけられた側の気持ちがわかるのか」と叱責。

ここでドラマの流れから1つ目のお題が。

お題:「傷つけられた話」

 

飯尾のピンマイクの話が一番面白かったです。

憧れていたピンマイクがマネージャーにつけられてしまったはかわいそうでした(笑)

峰岸が芸人に混じった中でどうなるのか分かりませんでしたが、芸人に負けないくらい面白いエピソードを持っていてびっくりしました。

お題:「ほんとに傷つけられた話」

 

アマプラ配信の「ドキュメンタル」同様に劇団ひとりが下ネタをかまして笑いました(笑)

結婚しても見られるのは気まずいですよね。

一番面白かったのは塚地の「こんにゃく」のエピソードです!

現場を見に来た警察を想像すると笑いが止まりません!

脱落者:板倉俊之(インパルス)

第2話「まだ見ぬ未来」

出演メンバー

  • 飯尾和樹(ずん)
  • 峯岸みなみ(元AKB48)
  • 大悟(千鳥)
  • 劇団ひとり
  • 塚地武雅(ドランクドラゴン)
  • 田中卓志(アンガールズ)

劇団ひとりと大悟と高橋ひかるちゃんの三角関係からスタート。

おじさんと女子高生がまじめに恋愛をしている画が最高に面白い!

実は1話で問題になっていた学校にある絵を盗んだのは間宮だった。

そして昼休みになり1話のメンバーが部室に集まる。

設定上彼らは軽音楽部?

授業中も思い詰めていた間宮を心配するひかるちゃん。

「いつかタイミングが来たら打ち明けてくれる」と返す大悟にひかるちゃんからあるお題が。

お題:「誰にも言えない秘密」

 

塚地のカミングアウトが最悪すぎて面白かったです。

これを聞いているひかるちゃんはどんな感情なのか?笑

田中のせいで東京03がひどい目に遭った話は面白いを通り越して「ええ!」となりました。

大喜利:「ヤンキーが集まる私立地獄学園、1行目に書いてある校則とは?」

 

トークサバイバーはエピソードで戦っていく作品だと思っていましたが、大喜利もあってビックリです。

田中のみちょぱだけ面白かったです。

前までのエピソードが面白かった分、この大喜利はいまいちだったかもしれません。。

大喜利:「全卒業生が泣いた、伝説の教師の明言は?」

 

大悟は大喜利というか納得する回答でした(笑)

最後のひかるちゃんの「沁みるなぁ」が一番面白かったです。

芸人たちもかわいそうだから拾わないであげて、、、(笑)

脱落者:峯岸みなみ(元AKB48)

第3話「僕たちはやり直せる」

出演メンバー

  • 飯尾和樹(ずん)
  • 大悟(千鳥)
  • 劇団ひとり
  • 塚地武雅(ドランクドラゴン)
  • 田中卓志(アンガールズ)

間宮は絵画の中からある重要な書類を見つける。

それはこの学園の一部の生徒が薬物を使っているとの記事。

この事実を高橋(ひかるちゃん)も知りSNSを使って拡散する。

その結果次の日学校へ行くと生徒たちはネット記事によって暴かれた学園の腐敗に嫌気をさし暴動を起こしていた。

暴動に巻き込まれそうになる高橋は大悟に助けられ、ひとまず体育館へ。

自分のやったことの責任を感じる高橋。

なだめるメンバーたちだが、「じゃあ、笑える話聞かせてよ」とお題が。

お題:「笑える話」

 

塚地の「武田鉄矢がやる炭治郎のモノマネ」が一番面白かったです。

田原俊彦のモノマネが世代ではなく僕にはあまり刺さりませんでした、、

ひかるちゃんはリトルトゥースなだけあって田中に厳しかったです(笑)

 

お題:「心に響くようなみんなに届けたいメッセージ」

 

劇団ひとりのおせちの話は納得。

そんなに美味しくないですよね(笑)

今回は面白い話はありませんでした。

今回はなんと2名脱落。

脱落者:飯尾和樹(ずん)

脱落者:田中(アンガールズ)

第4話「リスタート」

出演メンバー

  • ケンドーコバヤシ
  • 岩井勇気(ハライチ)
  • 向井慧(パンサー)
  • 森田哲矢(さらば青春の光)
  • 吉村崇(平成ノブシコブシ)
  • 狩野英孝
  • 大悟(千鳥)

がらっと雰囲気は変わり警察署へ。

一般市民が殺される殺人事件で、自分の無力さを公開する東出。

そして事件で何もできなかった若手刑事の森永は「特殊事件捜査2課」に異動となった。

異動後すぐに窃盗犯が暴れる事件が置き、お題が。

実力派揃いの特殊事件捜査2課メンバーでバトルが始まる!

お題:「傷ついた話」

 

この会からメンバーが豪華なのでとても面白いです!

正直どのメンバーのエピソードも面白くて、甲乙つけがたいです。

ぜひ4話からでも見てほしいです!

お題:「みんなの背負ってきた傷の話」

 

どのエピソードも面白かったですが向井と狩野英孝の話は特に面白かったです!

悪意のある記事の書き方に笑いました。

脱落者:吉村崇(平成ノブシコブシ)

誰も脱落してほしくなかった、、

第5話「若き日は戻らない」

出演メンバー

  • ヒコロヒー
  • 渡辺隆(錦鯉)
  • とにかく明るい安村
  • 小宮浩信(三四郎)
  • イワクラ(蛙亭)
  • アンミカ
  • 伊藤俊介(オズワルド)
  • サーヤ(ラランド)

NF学園の事件に対して特別捜査本部が立ち上がる。

そこに大悟も参加。

実は大悟は凄腕の刑事らしい。

刑事たちからそれぞれタレコミが入り、、

お題:「とっておきのタレコミ」

 

大好きなオズワルドが出演してくれてとても嬉しかったです。

この回は伊藤と渡辺が抜群に面白かったです!

小宮もっと話してくれても良かった気が、、

お題:「悩み傷ついてきた話」

 

終盤の小宮への集中砲火面白かったです。

ポンポンとエピソードが出てくるなら小宮にもっと話してほしかった!

今回はこの人数から逆に2人だけ選ぶことに。

選ばれたのは渡辺とヒコロヒーでした。

第6話「迷宮からの脱出」

出演メンバー

  • ケンドーコバヤシ
  • 岩井勇気(ハライチ)
  • 向井慧(パンサー)
  • 森田哲矢(さらば青春の光)
  • 狩野英孝
  • 大悟(千鳥)
  • ヒコロヒー
  • 渡辺隆(錦鯉)

「信じるものなんて何もない」

間宮は完全にこの世界を1度壊す様子。

なんとか間宮の行動を止めたい大悟。

とある天文台に仕掛けられた爆弾のもとに森永が駆けつける。

しかし先輩だった東出が身代わりとして天文台に閉じ込められてしまった!

爆弾を止めるにはAIの学習を逆手に取り「しょうもない話」が必要になる。

お題:「しょうもない話」

 

メンバーが再び豪華になっただけに面白いです!

このしょうもない話は春日が一番輝いていました。

お題:「人から言われてショックだった話」

 

大悟の娘が辛辣で笑いました。

狩野英孝のエピソードもなかなか現実的で実際に言われたらへこんでしまいそう(笑)

お題:「あなたが言われて嬉しい褒め言葉」

 

渡辺は夜の街関連のエピソードをたくさん持っていますね!

話に安定感があり面白すぎます。

お題:「大きな声で普通のことを言ってください」

 

これはみんなその通りのことを言っていました。

これはあんまり面白くなかったかな、、

お題が難しいです!

今回は2人が脱落。

脱落者:森田(さらば青春の光)

脱落者:ケンドーコバヤシ

ケンコバは疲れていたらしく、脱落して喜んでいました(笑)

第7話「繰り返される過ち」

出演メンバー

  • 岩井勇気(ハライチ)
  • 向井慧(パンサー)
  • 狩野英孝
  • 大悟(千鳥)
  • ヒコロヒー
  • 渡辺隆(錦鯉)

実は大悟は15年前にNF学園に潜入していた!?

幼き日の間宮は親の窃盗事件から社会からバッシングを受けていた。

一方、警察内部では先輩刑事が反社会組織と繋がっており、特2のメンバーが拉致されてしまう。

メンバーたちは事務所の中で自白を強要され、、

お題:「抱えている秘密の話」

 

向井がかなり身体を張っていてビックリしました!

このまま体力はもつのか?

誰と付き合っていたのか気になります。。

お題:「この世の理不尽について叫ぶ」

 

組組織のボス役でハリセンボンの春菜が出演。

大悟が不意に振ってもエピソードを持っているのが流石です。

ヒコロヒーのエピソードは業界の闇が見られて面白かったです!

なんと今回は狩野英孝と向井と大悟以外が脱落。

第8話「終わりと始まり」

出演メンバー

  • 劇団ひとり
  • 塚地武雅(ドランクドラゴン)
  • 向井慧(パンサー)
  • 狩野英孝
  • 大悟(千鳥)

1話から7話までの伏線が全て明らかに。

お笑い番組とは思えないほどの練られた構成にノブもビックリ。

NFの生徒たちはアカシックレコードを持つ人間を見つけるために実験体にされていたのだった!

そしてなんと3年ごとに記憶を消され何年も学校生活を送っていた。

全ての黒幕は「バハムート」

バハムートとはノブのことであり、黒幕はノブだったのだ!

お題:「過去の自分に一言」

 

向井のエピソードが一番面白かったです。

ぜひその放送回を見てみたい!

お題:「全国民の心を動かすメッセージ」

 

最後だけあって見応えがありました。

向井と塚地のエピソードが好きです。

そして優勝者は、、向井でした!

面白かったのはもちろん、一番身体を張ってました!

文句なしの優勝だと思います!

3.出演者まとめ(芸人も俳優も)

トークサバイバーに出演しているメンバーをまとめています。

以下ではお笑い芸人とドラマに普通に登場している俳優も紹介しています。

お笑い芸人

  • 飯尾和樹(ずん)
  • 峯岸みなみ(元AKB48)
  • 大悟(千鳥)
  • 劇団ひとり
  • 塚地武雅(ドランクドラゴン)
  • 板倉俊之(インパルス)
  • 田中卓志(アンガールズ)
  • ケンドーコバヤシ
  • 岩井勇気(ハライチ)
  • 向井慧(パンサー)
  • 森田哲矢(さらば青春の光)
  • 吉村崇(平成ノブシコブシ)
  • 狩野英孝
  • ヒコロヒー
  • 渡辺隆(錦鯉)
  • とにかく明るい安村
  • 小宮浩信(三四郎)
  • イワクラ(蛙亭)
  • アンミカ
  • 伊藤俊介(オズワルド)
  • サーヤ(ラランド)

俳優/女優

  • 間宮祥太郎
  • 高橋ひかる
  • 吉村界人
  • 後藤剛範
  • 原幹恵
  • 東出昌大
  • 岡田浩暉
  • 森永悠希
  • 中村静香
  • 木戸大聖

4.見るべき?おすすめ?

個人的にはおすすめなので、迷っている人はぜひ見てほしいです。

ドキュメンタルとかだと中だるみして途中で飽きてしまうこともありますが、トークサバイバーはドラマ仕立てになっている分、全話通して面白かったです。

ドラマ要素があり、時間も短い分飽きずに見ることができました。

Netflixは無料体験がなくなってしまったので、「トークサバイバーみたいなお笑いバトルが見たい!」という方はドキュメンタルがおすすめです。

5.まとめ

この記事のまとめ

トークサバイバーはおすすめ!

ドラマとしてもお笑いバトルとしても楽しむことができる!

Netflixを契約している人はぜひ見てみてください!

おすすめです!